わくわく便り

敬老の日 園内ポスト投函

17日は敬老の日です。鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは先日製作したプレゼントを封筒に入れ、切手を貼り、園内に設置したポストに自分たちで投函しました。大好きなおじいさん・おばあさんのもとにプレゼントがしっかりと届くようにと願いを込めていました。楽しみにしていてください。

敬老の日 プレゼント製作

来週の敬老の日に向け、鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは、大好きなおじいさん・おばあさんのことを思いながらプレゼント製作をしました。一人ひとりが心を込めて作り、満足のいく仕上がりになりました。また、「喜んでくれるかなぁ」「飾ってくれるといいなぁ」と届ける日を楽しみにする声も聞かれました。明日、園内ポストに投函する予定です。

うちわ製作

鶴ヶ谷幼稚園では先日、うちわ製作を行いました。
片面は「天の川と織姫・彦星」、もう片面は学年ごとに「ヨット」「かきごおり」「花火」を様々な技法で製作しました。今では無事完成し、「七夕まつり会」で使用したり普段の活動の中で汗をかいたら自由に手に取れるようにしたりしています最初はぎこちなかったあおぎ方も今ではとても上手になっています♪これからも大切に使っていきます

こいのぼり製作

5月のこどもの日に向けて、鶴ヶ谷幼稚園ではこいのぼり製作を行いました。年齢ごとに様々な手法でこいのぼりに模様をつけ、世界で一つのこいのぼりができあがりました!こどもたちはさっそく、風に乗せて空を泳がせ楽しんでいました。

年長組 修了記念製作

鶴ヶ谷幼稚園の年長組は先日、修了記念製作を行いました。テーマは『まつりだワッショイうんどうかい』です。運動会でみんなで力を合わせて担いだおみこしを金ボール紙やフェルト、木の棒を使って製作しました。とても細かく切り貼りをして製作した部分もありましたが、こどもたちは指先を器用に使って取り組んでいました。また、お別れ会の際に年少・中組に初めて修了記念製作をお披露目しました!キラキラ輝くおみこしの絵に興味深々な年少・中組のこどもたちでした♪
明日の修了式でも飾ります

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ