わくわく便り

心を込めてお茶を運びました

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。床の間に掛けた『竹』の軸についてのお話を聞いたり、天の川のように並んでいる金平糖を、織姫と彦星に見立てて2粒いただいたりしました。

また、今回はお友達までお茶を運ぶことに挑戦しました。こぼさないように慎重に運ぶことができました。「おいしかったです」や「ありがとうございました」などお互いに思いを伝え合い、温かい気持ちの詰まった時間となりました。

これで暑い夏を乗り越えよう☀

鶴ヶ谷幼稚園の年長組でうちわ製作を行ないました。夏にちなんだ朝顔と風鈴を、折り紙やマーブリングで表現しました。完成後、うちわ使って仰いだり、七夕まつり会に向けた踊りを踊ったりし、こどもたちは大満足な様子でした。

ささのは さらさら~☆七夕飾りを作りました

今日は鶴ヶ谷幼稚園の未就園児サークル、わくわくきっずがありました。ホールに集まると、おままごとやソフト積み木、音の鳴るおもちゃなど、親子でのあそびを思い思いに楽しみました。

みんなでお集まりをした後は、もうすぐ七夕ということで、七夕飾りの製作を行いました。巾着や吹き流し、すいかなどの飾りに、ペンやシールで好きに模様付けしたり、のりを器用に使って三角つなぎを貼り付けたり…集中して楽しむ姿がありました。短冊には、「野菜がたくさん食べられるようになれますように」「家族みんなが元気に過ごせますように」など、お子さんやご家族の願いを込め、笹竹に飾りました。みんなの願いがお星さまに届きますように…☆

次回のわくわくきっずは、7月19日(土)『わくわく夏まつり』を行います。たくさんの方のご参加をお待ちしています♪

詳細はこちらのリンクから→https://www.tsurugaya.ed.jp/enter/wakuwakukids

遠足日和でした❁

鶴ヶ谷幼稚園の年長組でグランディ21集いの広場へミニ遠足に出かけました。公園では散策をしたり、ゲームや遊具で遊んだりして楽しみました。お天気にも恵まれ、こどもたちも大満足の様子でした。

待ちに待った…♡

鶴ヶ谷幼稚園では、プール活動が始まりました!今日は年中組、年長組がプールに入りました。晴れを心待ちにしていたこどもたちは、朝から「プール入れるの?」「楽しみだね♡」とわくわくしている様子が見られました。

水の中をいろいろな姿勢で歩いたり、水あそびの遊具を使って宝探しゲームをしたりして遊びました。実際に入ってみると「冷たくて気持ちよかったね」「また入りたいね」と次回の活動も楽しみにする声も聞かれました。安全に十分に気をつけながら、夏ならではの活動を楽しんでいきます。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ