わくわく便り

収穫祭

鶴ヶ谷幼稚園で収穫祭を行いました。先日、自分たちで掘ったさつまいもをいただくことを楽しみにしていたこどもたちは、登園してくると「まだ焼きいもしないの?」と待ちきれない様子でした。アルミホイルで包んでドラム缶のなかに入れたあとは、なかよしグループの友達と一緒に、秋の食べ物にまつわる〇×クイズや食べ物運びリレーをして秋の食べ物について知りながら焼き上がりを待ちました。「甘くておいしいね」「あったかいね」と笑顔で焼きいもをいただき、とても楽しい収穫祭となりました。

秋のおいしいものづくり

鶴ヶ谷幼稚園のでは異年齢交流活動「なかよしの会」があります。今日はそのなかよしグループで、10月の収穫祭に向けて秋のおいしいものづくりを行ないました。グループごとに「秋は何がおいしいかな?」と考えて、栗・りんご・米・さつまいも・さんま・柿を製作しました。新聞紙を丸めて形を作ったり画用紙で色をつけたりして、ペアの友達やグループの友達と協力しながら、楽しんで製作することができました。これからますます収穫祭が楽しみになるように活動していきます。

なかよしの会

鶴ヶ谷幼稚園では異年齢交流として、「なかよしの会」の活動を行っています。第二回目の今日は、なかよしグループの友達と一緒に給食をいただきました。初めは少し緊張した様子も見られましたが、「魚とご飯一緒に食べるとおいしいよ」「もう少しで食べ終わるね!」と年長組・年中組のお兄さんお姉さんが積極的に声を掛けて仲を深めていました。これからも異年齢でのかかわりをもてるようにしていきます。

お別れ会

鶴ヶ谷幼稚園では年長組との「お別れ会」を行いました。幼稚園に関する○×クイズに参加したり、1年間踊ったダンスや体操をみんなで行ったりして、楽しみながら幼稚園の思い出を振り返りました。年長組から発表会をテーマに製作した壁画と、うたのプレゼントをもらいました。年少・中組からも年長組に内緒で作っていたペン立てを、ありがとうの気持ちを込めてプレゼントしました。「年長さんがいなくなるの悲しいな」とお別れに少し寂しさを感じる様子も見られました。年長組と過ごすのも残りわずかになりましたが、たくさん遊んで楽しい思い出を作っていきます。

クリスマスバスケット♪

鶴ヶ谷幼稚園では、異年齢交流活動「なかよしの会」を行なました!なかよしグループで集まり、まずはクリスマスバスケットで使うメダルの色塗りをしました。メダルはクリスマスにちなんだツリーやリース、トナカイなどの種類があり、「すごい!カラフルだね!」「綺麗な塗り方だね!」と友達同士で見せ合っていました。その色とりどりのメダルを身に着けてクリスマスバスケットを楽しみました!ゲームのルールを年長組の友達が年下の友達に教えたり、席を譲ってあげたりしていて異年齢のかかわりも楽しめました。来月のクリスマス会への期待が高まってきています♪

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ