わくわく便り

なかよしの会

鶴ヶ谷幼稚園では、異年齢活動である「なかよしの会」があり、来週の収穫祭で行なうハロウィンパーティーのなかで着る衣装を製作しました。週2回のなかよしタイムでグループ毎に話し合いを重ね、準備をしてきたので、今日は朝から「仮装する服を作る日だよね!」「どんな風に作るか考えてきたよ!」と楽しみにする声が聞こえてきました。製作が始まると、年長さんがはさみの使い方のお手本になったり、困っている友達に声をかけたり、また、協力してアイデアを出し合ったりするなど、異年齢でのかかわりを深めながら作っていました。出来上がった作品は、どれもハロウィンのテーマに合った素敵なものばかりです。こどもたちはこの衣装を着て、収穫祭に参加することを楽しみにしているようです。収穫祭までダンスやゲームでハロウィンの気分をますます盛り上げながら過ごしていきます。

カレーパーティー

今日は鶴ヶ谷幼稚園でカレーパーティ―を行いました。
当日がくることを心待ちにしていたこどもたちは、朝からお気に入りのエプロンと三角巾をつけて気合いも十分でした!
全体会では、カレーの作り方や、野菜の切り方を見た後、年少組は、じゃがいもを、年中組は、じゃがいも・にんじんを、年長組は、にんじんとたまねぎを、実際に切っていきました。
調理の後は、園庭であそびのコーナーを楽しみました♪なかよしグループの友達と一緒に、楽しくコーナーを回り、最後に一人ずつカレーフレークを入れて、カレーを完成させました!
自分たちで調理したカレーライスの味は格別だったようで、「おかわりください!」の声がとまりませんでした。
また一つ、楽しい夏の思い出が増えた様子のこどもたちでした★

なかよしの会

今回のなかよしの会では、いつもの5グループに分かれてお弁当を食べました。みんな、いろいろなクラスの友達と一緒に食べることを楽しみにしており、どのクラスからも楽しそうな会話が聞こえてきました 「おなかいっぱいで食べられないなぁ…」という年少さんに、年長さんが「僕が応援してあげるからがんばって!」とそばで見守ってあげたり、年中さんが牛乳の片付けを手伝ってあげたりと、いろいろなかかわりを通してさらに仲が深まったようでした今後も、いろいろなあそびや活動を通して、たくさんの友達とのかかわりが深まるようにしていきます。

なかよしの会♪

なかよしの会では、全学年混合の5グループにわかれて一緒に遊びます♪
今回は、朝のあつまりを行ないました。最初は少し緊張気味のこどもたちでしたが、一緒にうたを歌ったり、アブラハム体操をしたりするうちに、笑顔がたくさんみられるようになりました自己紹介の中でペアの友達の顔と名前を確認すると、自然と手をつなぐ様子もみられました。
次回は、グループのみんなとお昼ごはんを食べる予定です これからもいろいろな友達とのかかわりが深まるようにきっかけをつくっていきます

なかよしの会

鶴ヶ谷幼稚園では今日、異年齢活動「なかよしの会」を行いました。年長組が年少中組をリードして一緒にうたを歌ったり、体操をしたりして過ごしました
また、年長組が事前に製作をしていたブレスレットもプレゼントし、これからのなかよしの会に向けてもいいスタートをきることができました

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ