わくわく便り

豆まき会

今日は、鶴ヶ谷幼稚園では豆まき会を行ないました。節分に豆まきをするのは、目には見えない邪気を追い払い、福を呼び込むためだと知り、みんなで声を揃えて「鬼は外!」「福は内!」と元気よく豆をまきました。ホールだけでなく保育室でも豆まきを行ない、「心の中にいた泣き虫鬼がいなくなったよ!」「野菜嫌い鬼がいなくなったぞ!」と、それぞれの心の中にいる鬼も追い払うことができたようでした。その後、年の数だけの豆を、おいしくいただきました。

これからも寒さに負けず、皆で元気いっぱい過ごしていきます。

収穫祭

今日は鶴ヶ谷幼稚園でこどもたちが楽しみにしていた収穫祭を行いました。こどもたちは、ハロウィンカラーのオレンジ・黄色・紫・黒色のいずれかの色の服を着て登園し、製作した帽子を被って仮装をしました。「今日は収穫祭だー!」「早く焼き芋食べたいね!」と、とてもワクワクした様子でした。登園後すぐに一人ひとり、さつま芋をアルミホイルに包み、ドラム缶の中へ「おいしくなりますよーに!」と期待を込めながら入れました。
焼き芋ができあがる間には“いもりんぴっく”ということで、普段から取り組んでいる異年齢活動のグループに分かれて様々なゲーム競技を行ないました!「1位とれるように次頑張ろうね!」「さっきのゲームおもしろかったね!」と友達と楽しんでいました!また、競技中、グループごとに大きな声で応援もしていて、とても盛り上がりました!競技終了後、“いもりんぴっく”の賞品として順位に応じて色が異なる特大キャンディーをもらいました。その後、焼き芋を食べ、「おいしいねー!」「あったかいねー!」と喜んで食べていました。最後に“ハロウィンダンス”を踊りました。
今後もより多くの友達と楽しめるようにしていきます!

1学期終業式

鶴ヶ谷幼稚園では今日、1学期終業式を行いました。
先生方から夏休みの過ごし方を聞いたり、うたを歌ったりして過ごしました。
話の中には事故や怪我のないように過ごすことや、早寝早起きをして過ごすことなど、大事なことがたくさんあり、クラスに戻ってからも改めて過ごし方を確認しました

明日からの夏休み、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね

カレーパーティー

今日は鶴ヶ谷幼稚園でカレーパーティーを行いました。こどもたちは朝から大鍋を見て「早く作りたい!」とわくわくしていました。年少さんは年長さんが育てて収穫したじゃがいもを、年中さんはじゃがいもとにんじんを、年長さんはにんじんとたまねぎを切りました。その後園庭では栄養素のクイズやグループに分かれてボール送りゲームをして野菜が煮えるのを待ちました。そしてカレーフレークを一人ずつ大鍋に入れて完成です。待ちに待った昼食の時間はおかわりをする声が絶えず、みんなで力を合わせて作ったスペシャルカレーは大好評でした。

収穫の喜びや調理する楽しさを感じたこどもたちからは「また作りたい!」「家でもお手伝いする!」といった声がたくさん聞こえてきました。ぜひ、ご家庭でも夕飯作りのお手伝いの時間を作ってみてはいかかでしょうか。

七夕会

今日は、鶴ヶ谷幼稚園で七夕会を行いました。
みんなでホールに集まり、『たなばたさま』を歌ったり、七種飾りの紹介をしたりしました。
年少組は『吹き流し』と『紙衣』、年中組は『くずかご』と『きんちゃく』、年長組は『折鶴』と『投網』を作りました。一つひとつの飾りに込められた願いについても話を聞き、他の学年が作った飾りにも興味をもっていました。

最後には、暗くなったホールの中に、光り輝く星と天の川が現れましたブラックパネルシアター『おりひめとひこぼし』をみるこどもたちの目も、キラキラと輝き、七夕の由来に関心を深めていました。

明日、7月7日は七夕です。ご家庭でも、素敵な七夕の夜をお過ごしください。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ