親睦会がありました!
2月11日に姉妹園3園の先生が集まって親睦会がありました。今回は「バレーボール大会」です
4チームに分かれての総当たり戦で、それぞれの試合で笑いあり、白熱したシーンあり……と、とても盛り上がりました
久しぶりにたくさん身体を動かした先生方も多く、汗をかきながら必死にボールを追いかけたり、パスをしたりしていました。
今回の親睦会を経て、ますます親睦が深まったように感じましたこれからも姉妹園での情報交換をたくさん行い、より良い保育ができるよう、努めていきます
- チームごとに練習タイムです。
- 集中してプレーをしています。
- チームプレーも見物でした!
夏季研修報告会
姉妹園の先生方が集まり、夏季研修報告会を行いました。夏休み中に、それぞれが参加してきた研修会の内容を報告し合い、情報交換をしました。あそびの実技の研修では、姉妹園の先生と2人組を作ってふれあいあそびをしたり、全員が一列にバスのようにつながってうたあそびをしたりと、こどもの気持ちになって様々なあそびを体験しました。また、音楽あそびの研修では、和太鼓やミュージックベルを演奏しながら、こどもたちに分かりやすい指導のしかたを学んだり、皆でリトミックを行ったりと、実際に体験したからこそ、学べたことが数多くありました。その後は、各研修の講話内容を発表し合い、いろいろなカテゴリーの情報を皆で共有することができ、有意義な時間を過ごすことができました。今回学んだたくさんのことを、明日から始まる保育にさっそく活かし、充実した2学期にしていきます!
- 『バスにのって』
- 絵本『おへそのあな』
- ぶちあわせ太鼓♪
- ミューッジックベル♪
- リトミック♪
- 講話内容の報告
姉妹園合同茶道研修会
姉妹園のこどもの国幼稚園で、合同茶道研修会を行いました。今回は姉妹園職員と合同で、「年忘れの茶会」を催しました。茶会を開く職員はこの日のために稽古を重ねてきました。
かわいらしいクリスマスツリーとサンタクロースのお菓子や、来年の干支でもあるひつじの香合など、見るだけで楽しませていただけるお茶会でした。
これからもお稽古に励んで茶道の知識を深めていきます。