今日から1時保育・お弁当の始まりです!
今日も幼稚園の園庭は、爽やかな春風になびく鯉のぼりと、元気一杯のこども達で大賑わいです。今日から活動時間も少しだけ長くなり、お友達や先生とのかかわり、遊びにも広がりがみられます。たっぷり遊んだ後は、いよいよお待ちかねのお弁当の時間。朝から楽しみにしていたお弁当、昼食の用意にかかる時間もあっという間です。お弁当箱や箸を見せ合いながらお友達との会話を楽しんでいる昼食風景です。
今日も幼稚園の園庭は、爽やかな春風になびく鯉のぼりと、元気一杯のこども達で大賑わいです。今日から活動時間も少しだけ長くなり、お友達や先生とのかかわり、遊びにも広がりがみられます。たっぷり遊んだ後は、いよいよお待ちかねのお弁当の時間。朝から楽しみにしていたお弁当、昼食の用意にかかる時間もあっという間です。お弁当箱や箸を見せ合いながらお友達との会話を楽しんでいる昼食風景です。
こちらの写真は、昨日に引き続き、年長組でじゃがいもを植えているところです。「あまくておいしいじゃがいもになあれ!」「おおきくなりますように!」と、たくさんの思いを込めていたこども達。じゃがいももきぬさやも、そしてみんなも、太陽の光をいっぱいあびて、おおきくおおきくおおきくなぁれ!!これから、当番活動の中で、水やりや草取りなどのお世話をしていきます。(^ー^)
新入園児のこども達も仲間入りし、幼稚園は大賑わい!!やっと晴れた園庭に赤、黄、オレンジの帽子をかぶった元気なこども達がかけだして来ました。
今日は砂場でお山やトンネルを作ったり、おままごとをするなど、思いきり砂遊びを楽しみました。その後、園庭探検に出発!!先生方から遊具の安全な使い方、遊び方のお話を、目をキラキラさせながら興味深く聞くこども達。「明日やってみようよ!」「早く遊びたいね!」と友達同士で顔を見合わせ笑い合う姿がありました。「また明日も外でいっぱい遊ぼうね!」の先生の掛け声に、皆、大喜びでした。
こども達の元気なパワーに幼稚園の桜の花も満開です。
あたたかな春の陽射しの下、年長組できぬさやの種と、じゃがいもを植えました。ニョキニョキと芽がのびている種いもをみて、「つのがはえている!」「オニみたい!」と、目を丸くして驚いていたこども達。おいしいじゃがいもと、きぬさやが育つようにと願いを込めて、一人ひとり丁寧に土のお布団をかけていました。これからみんなでお世話をしながら生長していく様子を観察していきたいです。収穫したじゃがいもと、きぬさやは、7月に行われる『こどもなつまつり』の時にカレーの具に変身します。今から収穫を楽しみにしているこども達です。(●^o^●)
昨日、幼稚園では入園式を行いました。三歳児、四歳児、42名のこども達があらたに仲間入りです。式では、保護者の皆様が見まもる中、理事長先生や園長先生のお話を聞き、先生達やお友達と一緒に歌を歌ったり、手遊びも行いました。園では、明日から101名の元気一杯のこども達との園生活がいよいよ始まります。でも気にかかるのは、このぐずついたお天気です。青空のもと、鯉のぼりをあげ、こども達がおもいっきり駆け回り、外遊びが楽しめるようにと、先生達はてるてる坊主に祈っています。