友達と手を繋いで♪
鶴ヶ谷幼稚園の年少組で『わらべうたあそび』をしました。今日は『おてらのおしょうさん』や『なべなべそこぬけ』、『かごめかごめ』を、皆でうたを歌いながら行いました。「手を繋いで遊べるところが楽しいね」「なべなべそこぬけは、全員で手を繋いでもやってみたいね!」と話しながら楽しみました。
- せっせっせーの、よいよいよい♪
- そーこが抜けたらかえりましょ
- あれれ?!
- わらべうた楽しかったね
鶴ヶ谷幼稚園の年少組で『わらべうたあそび』をしました。今日は『おてらのおしょうさん』や『なべなべそこぬけ』、『かごめかごめ』を、皆でうたを歌いながら行いました。「手を繋いで遊べるところが楽しいね」「なべなべそこぬけは、全員で手を繋いでもやってみたいね!」と話しながら楽しみました。
鶴ヶ谷幼稚園でハミングサークルをしました。 今日は『おさんぽアニマル製作』を行い、 ウサギやゾウ、パンダ…とそれぞれが自分の好きな動物を作り、完成後にはリードをつけ、園内をお散歩しました。各クラスの前を通るたびに幼稚園のお兄さんお姉さんに「かわいいね」と声をかけられ、嬉しそうな笑顔を浮かべていました。 次回は年明けの1月20日(月)になります。
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で、鶴谷小学校を訪問しました。1年生の皆さんが計画・準備をした〝秋のおもちゃ祭り〟に招待していただき、以前からこの日がくることをとても楽しみにしていました。
体育館に着くと、ずらりと並んだ手作りおもちゃにますます期待が高まります…。お兄さん、お姉さんたちに声をかけてもらったり、あそび方を教えてもらったりしながら、輪投げやボウリング、射的やけん玉など、たくさんのおもちゃで遊びました。
最後には「お兄さん、お姉さんたちと一緒に遊べて嬉しかったです」「迷路のコーナーが一番楽しかったです」など、皆の前で感想を話す姿もあり、とても満足そうにしていました。
年少組で発表会の絵を描きました。描く前にみんなで活動を振り返ると、「どきどきしたけど、楽しかった!」「おうちの人に褒めてもらったよ。」などと話をしていました。
こどもたちは「私は笑ってるところを描くね。」「僕は後ろの絵も描くよ!」などと話しながら、踊っている自分の姿や舞台の背景をのびのびと描いていました。
素敵な作品が完成しました☆
鶴ヶ谷幼稚園で発表会を行いました。登園してきたこどもたちは「お家の人が来てくれてうれしいけど、ちょっとドキドキする」と少し緊張しているようでしたが、いざステージに上がり幕が開くと、たくさんのお客さんを前に笑顔で踊ったりセリフを話したり、友達と一緒に演じることを楽しむ様子が多く見られました。自分たちの演目やうたが終わると、「拍手の音大きかったね!」「ドキドキしたけど楽しかった♪」と話し、ステージでたくさんのお客さんの前で演じたことがこどもたちの自信にも繋がったようです。来週からは事後活動として、友達と役を交換したり、他のクラスの演目をしたりしながら引き続き楽しんでいきます。