わくわく便り

製作活動…年長組

今日、年長組のお部屋では、こども達が夢中になって何かを作っています。机の上には、黒や赤いふわふわとしたかたまりが…!その正体は羊毛です。丸い形に切られたフェルトもあります。羊毛をさいて量を調節したり、丸めたりして、思い思いに材料を組み合わせていくこども達。「細長く丸めると毛糸みたいになるね!」と、羊毛がいろいろな形に変化していく様子を楽しみながら製作に取り組んでいました。さて、一体どんなものができあがるのでしょうか♪ この製作の続きは、また明日お知らせします。お楽しみに(^ー^)

年長組:茶道の時間…②

「自分でお茶を点てたい!」と先月から意欲を見せていた年長組。おいしくなるようにと心を込めてお茶を点て、満足げに味わっていました。こども達は茶道の時間を通して、花の協力をしてくれた友達、おいしいお菓子を作ってくれたお菓子屋さん、おもてなしをしてくれた先生達など、たくさんの人の力を借りて楽しく過ごせたことに対して、感謝の気持ちを話してくれました。最後に、みんなで一緒に「ありがとうございました!」と心を込めて挨拶をし、ありがとうの気持ちで茶道の時間を終えました。今回は保育参観の中での茶道の時間となりました。保護者の皆様にもたくさんのご参加をいただき、とても嬉しそうな様子のこども達でした。

年長組:茶道の時間…①

年長組にとって、茶道の時間は今回で最後となります。今回二月は、お茶の神様である利休さんのご命日月とうことで、利休さんの姿が描かれたお軸と、利休さんの大好きな花である「菜の花」を飾り、担任が利休さんにお献茶をしました。今回のお菓子は、寒さの中にも春の訪れを感じさせる、つぼ屋さんの「いちご大福」です。「もう一つ食べたい!」という声がたくさん聞かれ、こども達に大好評でした(*^ー^*)

ハミングサークル

2月7日は今年度ハミングサークル最後の開催日でした。今回の活動はみんなでわらべうた遊びを行いました。お母さんやお友達、先生達と一緒に歌を歌ったり、踊ったりして身体をいっぱい動かしました。この一年間の活動を通しみんなとても仲良しになりました。お別れの記念に、みんな一緒にとびきりの笑顔で記念撮影をしました。2月から平成20年度のハミングサークル募集要項をお配りしています。たくさんのお友達の入会をお待ちしています。

まめまき会

2月1日、幼稚園では一足早い、豆まき会を行いました。幼稚園では、子ども達の身体の中にいる泣き虫鬼やおこりん坊鬼などを、鬼の大嫌いな豆をまいて追い出し、みんなが元気に過ごせますように、そして、「福の神」幸せの神様がやって来ますようにと願いを込めて豆をまきました。みんなで豆まきの歌を歌った後、ステージの上から何やら物音が…なんと純平先生鬼の登場です!! 先生達も鬼に扮して、「鬼は~そと!福は~うち!」、との掛け声とともに豆まき会の始まりです。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ