わくわく便り

茶道の時間…年長組

6月19日(火)、こどもたちが心待ちにしていた茶道の時間を行いました。
今回のお軸は《竹に雀》です。突然降ってきた雨に、どうすればよいものかと考えた雀たちは、竹の葉の下で雨宿りをすることを思いつきました。
何か困ったことがおきたとき、誰かに聞いたり助けを求めたりする前に、まずは自分で考えることの大切さについて、お軸を通してこどもたちと一緒に考えました。
茶室に隣接している裏庭に、実際に遊びにきてくれた雀を見つけて喜ぶ姿も見られ、茶道の時間を通して様々なことを感じとっていたこどもたちです。

お菓子は《黒糖まんじゅう》で、今回は箸を使って取りまわしをしました。
前回行った「お先に」「どうぞ」のやりとりも少しずつ身に付いてきた様子で、畳に手をついてあいさつをしていました。
箸の扱い方も「上から持って…手のひらに乗せて…」などと、声に出しながら真剣な表情で取り組んでいたこどもたちでした。
その後の給食の時間でも、「先生見ててね!お箸の取り方もう覚えちゃったよ!」と、さっそく実践していました。

「やっぱりお茶っておいし~い」「次のお茶の時間は自分で点ててみたい!」と、とても意欲的なこどもたちです!

杜の都大茶会

5月26日(土) 青葉が美しく輝く勾当台公園にて開催された、杜の都大茶会に参加してまいりました。
「江戸千家」の茶席では、「絆」のお軸が飾られ、人と人、心と心のつながりについてのお話しをいただきました。
《雪輪棚》を使ったお点前で点てていただいたお抹茶は、心がほっとする味でしたconfident.gifjapanesetea.gif
《新緑》と名付けられたお菓子は、縦と横の線で「絆」が表現され、一つひとつに込められた思いに、心があたたかくなりました。
鮮やかな新緑の中、さわやかな風を感じながら、心のこもった一服のお茶をいただき、心安らぐひとときを過ごすことができました。
こどもたちとも、日々の中で様々なことを感じる心を大切にして過ごしていきたいと思います。

歓迎の茶会

今年度の職員・茶道研修が始まりました。
今日は、こどもの国幼稚園に姉妹園の職員が集まり、新任の先生方の『歓迎の茶会』を開きましたconfident.gif
初めての茶会参加に園長先生をはじめ新任の先生方は緊張気味?

正客を副理事長先生、次客を園長先生が務め、静かなひと時を過ごすことが出来ましたshine.gif
お茶とお菓子を頂く先生方も幸せそうでしたheart01.gif

私達職員も少しずつではありますが時間を作り、点前の稽古をし、知識を深めて、茶道の楽しさheart02.gif素晴らしさnotes.gifをこどもたちに伝えていくつもりですsign01.gif

茶道の時間

5月15日、年長組になって初めての茶道の時間を行いました。
「早く茶道の時間にならないかな」と先月から楽しみにしていたこどもたちです。
茶道の時間では、各クラス数名ずつ順番にこどもたちがお花を生けます。
「どのお花にしようか迷っちゃうな」と、ご家庭からご協力いただいた、たくさんのお花から選んで生けていました。
お茶室に入ると少し緊張している様子で、お菓子をいただく時のあいさつも恥ずかしそうに話していたこどもたちでしたが、お菓子を口にすると、「甘くておいしいね」「きれいなお花のお菓子だね」と笑顔も見られ、緊張も和らいでいたようでした。
その後、お軸の「鯉の滝のぼり」のお話を聞きました。一生懸命に滝を登ろうとする鯉の絵が描かれており、「僕も鯉のように、鉄棒を頑張ろう!」と、諦めずに挑戦することの大切さを感じとっていたこどもたちです。
お待ちかねのお茶が運ばれてくると、「温かくておいしいねー」と、全員が飲み干していました。
6月の茶道の時間を、今から楽しみにしている年長組のこどもたちです。

茶道の時間…年中・少組

2月29日(水)、年中・少組のこども達が茶道の時間に参加しました。

「早くお茶室に行きたいなnote.gif」と、以前からとても楽しみにしていたこども達。茶室に入ると目を輝かせていました。

床の間には三月三日の「雛祭り」にちなみ、「立雛」のお軸と、桃の花を飾りました。

色紙は、園長先生が描いてくださった「ふじとさくら」の花です。ちいさな花がたくさんあつまって咲くこのふたつの花のように、こども達みんなが仲良く過ごしてほしいという願いが込められています。

お楽しみのお菓子は「菱おこし」です。

大切そうにお懐紙を手に乗せ、「あまくておいしいdelicious.gifheart01.gif」と少しずつ嬉しそうに味わっていました。

おいしいお菓子のあとは、お待ちかねのお茶です。

こども達は、緑先生からお茶のいただき方を教えていただき、年中組はお抹茶を、年少組はほうじ茶をいただきました。

「お家のお茶と違う味がする!」「はちみつの味がするよ!」と、美味しそうにお茶をの味を楽しみながら全部飲み干していたこども達です。

季節のお花も茶室に彩りを添え、春を感じることができた素敵なひとときとなりました。

年中組のこども達は、年長組に進級しての「茶道の時間」を今から楽しみにしてくれているようですshine.gif

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ