わくわく便り

ハミング体験会

鶴ヶ谷幼稚園の子育て支援活動「ハミングサークル」の体験会を行いました。生後6ヶ月から就園前までのお子さんと保護者の皆様を対象に、今年度も楽しい内容をたくさん計画しております。

初めてのハミングサークルということで、ちょっぴりドキドキした様子で登園してきたこどもたちでしたが、みんなで一緒にうたを歌ったり、わらべうたあそびや触れ合いあそびを行いました。「いろいろトンネル」ではおうちの方が身体でトンネルを作り、その中を上手にくぐりました。こどもたちの表情も笑顔いっぱいで、親子で楽しいひとときをすごしました。次回は5月12日(木)に親子体操を計画しております。今後の活動も、親子のふれあいを存分に楽しめるようにしていきます。

CIMG9336

CIMG9342

かるた大会…年長組

鶴ヶ谷幼稚園の年長組合同でかるた大会を行いました。自分で考えた絵札や読み札を使って遊ぶことをとても楽しみにしていたこどもたちは、「これは僕が描いたんだよ」「次は取るぞー!」ととても盛り上がっていました。各チームとも、皆で協力し合いながら取り組んでいました今後も、日本の伝統的なあそびや季節ならではのあそびを楽しんでいきます。

大根を収穫しました!(年中組)

今日は幼稚園で育てていた大根を収穫しました。畑に行き、大きくなっていた大根を見たこどもたちは大喜びでした!「大根一人で抜けるかな?」「この大根大きいよ!」と言いながら大根を抜いていました。収穫した大根はもちつき会の際に雑煮に入れて食べる予定です。「もちつき会楽しみだね!」とこどもたちは早速、食べることを心待ちにしていました。

DSCN9717[1]

DSCN9721[1]

なかよしの会…クリスマス製作

今日はなかよしの会でたくさんの友達と一緒に過ごしました。なかよしルームでは“楽器あそび”をし、クリスマスソングに合わせて、「鈴の音きれいだね」と音色を楽しんでいました。また、各保育室では“クリスマス製作”をしました。画用紙でかたどった靴下にフェルトやはぎれ、綿を使って模様をつけ、「〇〇ちゃんのハートの形かわいいね。どうやって作ったの?」「ここにボンドをつけるといいよ!」などとアイディアを出し合い、異年齢の友達と助け合いながら作っていました。完成した靴下は金曜日にクリスマス会で飾ります。「早くクリスマスの日にならないかな」とこどもたちはクリスマスをとても楽しみにしているようです。

なかよしの会をしました!

今日はなかよしの会でタオルあそびをしました9月の運動会でタオルを使った種目を行なったことで「運動会みたいだね!」「久しぶりだね!」と話しながら身体を動かすことを楽しんでいましたまた、キャッチボールをしたり、タオルの上に座ってそりのようにして散歩をしたりと様々な遊び方も楽しみました。

クラスのお友達だけでなくより多くのお友達と楽しい時間を過ごすことができました

DSCN9629[1]

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ