わくわく便り

独楽の色ぬり

鶴ヶ谷幼稚園では3学期に入ってから独楽あそびを始めました。先日、それぞれの学年で、自分の独楽に色を塗りました。回った時の色を思い浮かべながら、いろいろな模様や線を描いて、回すことへの期待も高まったようです。友達と見せ合いながら遊ぶことを楽しめるようにしていきます。

年中組 幼保交流会

鶴ヶ谷幼稚園の年中組はマードレ保育園の4歳児れたす組さんと交流会を行いました。「もうじゅうがり」のゲームでは自分かられたす組の友達に声を掛けて、手を繋ぐ様子が見られました。その後クラス混合でリレーを行うと、声を出して応援し合ったり、励まし合ったりして交流を深めていました。

今後も保育園との交流を深め、仲良くかかわれるように援助してまいります!

年少組 幼保交流会

鶴ヶ谷幼稚園の年少組とマードレ保育園の3歳児ぱせり組さんとで交流会を行いました。みんなでうたを歌ったり、手を繋いでお互いの保育室の見学をしたりしました。「ぱせり組さんには布団があるんだね」「幼稚園には制服があるんだよ」と保育園と幼稚園の違いに気付き、伝え合っていました。その後も園庭に出て一緒にバナナ鬼をし、終わった後にはこどもたちから「もっとぱせりさんと遊びたかったな」という声がきかれ、交流を楽しんでいたようです。今後も、保育園の友達と仲良く過ごしていけるように機会を設けていきます。

発表会、楽しかったね!

鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは、発表会後も表現あそびを楽しんでいます。年長さんのダンスを一緒に踊ったり、多目的ホールに集まってみんなでおおきなかぶを抜いたりして、異年齢の友達ともかかわりながら発表会ごっこが盛り上がっています。今後もこどもたちの自由な表現でのびのびと遊べるようにしていきます。

こども運動会

鶴ヶ谷幼稚園ではこども運動会を行いました!変わりやすい天候だったため、雨の様子を見ながらホールと園庭での活動をしました。

それぞれのたてわりダンスを見合ったり年長組のリレーの応援をしたりして、運動会への期待が少しずつ高まりました。

今年の運動会のテーマは「つるがやれすとらん」です。当日に向けて期待を十分に高めていきます!

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ