茶道の時間…年長組
今日は、年長組になって2回目の茶道の時間を行いました。『竹に雀』のお軸を見ながら、「突然降ってきた雨にどうすれば良いか考えた雀たちは、笹の葉の下で雨宿りすることを思いつきました」という話を聞き、何か困った事があったら、まずは自分で考えてみることの大切さを感じていたようです。お菓子は『黒砂糖まんじゅう』でした。今回は、箸を使ってお菓子をとりました。昼食時には「箸の取り方は……」と話す姿も見られ、箸の扱い方を一人ひとりが意識しながら取り組んでいました。「次の茶道の時間はいつかな?」と次回の茶道の時間も心待ちにしているようです。
- 箸を使いました。
- 黒砂糖まんじゅうをいただきました。
- 真剣に取り組んでいます。
- お茶をいただきました。
JSSプール活動…年長組
年長組でJSS南光台スイミングスクールに行きました。登園するとすぐに着替えをして、「早く行きたいね!」「どんなことをするんだろう?」と一人ひとりが心待ちにしていたようです。プールに到着すると、コーチの皆さんと元気いっぱい準備体操をして、大はしゃぎでシャワーを浴びていました。水の中に入ると、満面の笑みで「バタ足」や「ワニ泳ぎ」、「自転車こぎ」をして水の感触を味わいながら、身体を動かすことを楽しんでいました。今後もプール活動を通して、水の感触や水あそびの楽しさを味わっていきます。
- 準備体操をしました!
- バタ足もたくさんしました!
- カニやワニに変身です。
- 自転車こぎをしました。
なかよしの会
異年齢活動「なかよしの会」を行いました。今日もグループごとに保育室に分かれての活動をしました。皆で自己紹介をしたり、手あそびやふれあいあそびをしたりしました。最初は少し緊張していたこどもたちでしたが、「もう1回やりたい!」「たのしいね!」と徐々にかかわりが増えている様子でした。これからも一緒に体操をしたり遊んだりして楽しく過ごしていきます。
- オレンジグループ
- 緑グループ
- 黄色グループ
- 赤グループ
- 青グループ