わくわく便り

お当番表…年長組

 年長組で当番表の製作を行いました。名札型の画用紙に、はさみやのりを使って自分の顔を表現しました「僕の耳の形は…」「私の髪は長いから…」とイメージを膨らませながら取り組んでいました今後も友達と力を合わせて、当番活動を行っていきます

DSCN9914

DSCN9915

母の日のプレゼント製作

母の日に向けて、大好きなお母さんへ感謝の気持ちを込めてプレゼント製作をしています
「お母さんはこんな顔だったかな?」「お母さんはこの色が好きだよ!」などと、お母さんのことをよく考えながら取り組んでいました

早くお母さんの喜ぶ顔が見たいですね

お弁当製作

すみれ組でお弁当製作をしました。昨日はおかずにクレパスで色を塗り、今日は切った画用紙をふりかけに見たてて貼りました。「ピンク色はしゃけ味だね!」「のりたくさんかけたよ!」と楽しそうに取り組んでいました。「今日のお弁当のふりかけは何かな?」とお弁当の時間への期待も高まっていました。

DSCN9843

DSCN9846

豆入れ製作

今日は豆まき会に向けて縦割りのクラスで豆入れを製作しました。
画用紙をコップの形に折り、毛糸や画用紙などで鬼の顔を表現しました。
「僕は怒っている顔にしようかな!」「わたしは困っている顔にしたよー!」と、ハサミで器用に顔のパーツを切ったり、クレパスで描いたりと、工夫しながら作っていました。こどもたちは、完成した豆入れを見て、「早く豆まき会にならないかな」と期待を膨らませています。

クリスマス製作…三角帽子づくり♪

今日はクリスマス会に向けて、「トナカイ」「クリスマスツリー」「サンタ」の三角帽子を作りました。
トナカイの帽子は、一人ひとり表情の違う顔を描き、自分で画用紙を切って角を作りました。
クリスマスツリーの帽子は、指に絵の具をつけて指スタンプをして作りました。
サンタの帽子は、クレパスで絵を描き、星や綿を貼って作りました。
「ここはどうやって切るの?」と友達同士で教え合ったり、「〇〇ちゃんの帽子かわいいね!」と話したりと、帽子づくりを楽しみました。

CIMG3753

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ