わくわく便り

ハミングサークル…ミニ遠足

今日は、鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルでした。歩いて四丁目公園にミニ遠足に行きました。外でのびのびと身体を動かしながら、元気いっぱいに動物体操をしました。その後は皆で輪になり『ロンドン橋』をしました。親子で両手を合わせて橋を作ったり、友達の橋をくぐったりして、ふれあいを楽しみました。その他にも、親子でシロツメクサを摘んでブローチを作ったり、草で引っ張り相撲をしたりと身近な自然に親しみながら公園を散策しました。どこからか聞こえてきた小鳥のさえずりに耳を澄ませると、「あっ!いた!」「みつけた!」と様子を観察していました。季節の自然にふれながら、親子一緒にいろいろな発見を楽しむことができたようです。
次回のハミングサークルは6月23日(木)、小麦粉粘土あそびを行う予定です♪

ハミングサークル…砂あそび

今日は天気にも恵まれ、鶴ヶ谷幼稚園の園庭で砂あそびを楽しみました。大きな砂山を作ったり、親子で力を合わせてトンネルを掘ったり、おいしそうなアイスやお団子を作ったりしました。また、「シャリシャリ音がするね」「冷たくて気持ちがいいね」と、砂や、泥、水の感触や、気持ちよさを皆で共感することができました。次回は6月9日(木)に『ミニ遠足』を予定しております。

ハミングサークル:動物体操をしました♪

鶴ヶ谷幼稚園第一回目ハミングサークルで、『動物体操』を行いました。親子で体操の中にでてくる動物なりきって、たくさん身体を動かしました。こどもたちは、元気にうさぎジャンプをしたり、おしりをふってアヒルになったりと、自分なりの表現を楽しんでいました。おやつの時間では、保護者の方一人ひとりに自己紹介をしていただいたことで、交流を深めるきっかけになったようです。次回の活動は5月26日(木)、砂あそびを行なう予定です。

CIMG9604

ハミング体験会

鶴ヶ谷幼稚園の子育て支援活動「ハミングサークル」の体験会を行いました。生後6ヶ月から就園前までのお子さんと保護者の皆様を対象に、今年度も楽しい内容をたくさん計画しております。

初めてのハミングサークルということで、ちょっぴりドキドキした様子で登園してきたこどもたちでしたが、みんなで一緒にうたを歌ったり、わらべうたあそびや触れ合いあそびを行いました。「いろいろトンネル」ではおうちの方が身体でトンネルを作り、その中を上手にくぐりました。こどもたちの表情も笑顔いっぱいで、親子で楽しいひとときをすごしました。次回は5月12日(木)に親子体操を計画しております。今後の活動も、親子のふれあいを存分に楽しめるようにしていきます。

CIMG9336

CIMG9342

今日も元気なスイングのこどもたちです!

春休みが始まって数日が経ちました。鶴ヶ谷幼稚園のスイングのこどもたちは、今日も元気に遊んでいます。来年度に期待いっぱいのこどもたちは「あと何日で年長組になれる?」などと、指折り数えながら楽しみにしていました。年長組のこどもたちは、もうすぐ小学校に入学します。小学校の話をすると、「早くランドセル背負って小学校に行きたいな!」「小学校の鉄棒は大きいんだよ!」と進学に向けても期待が膨らんでいるようです。「小学校に行っても幼稚園に遊びに来るからね!」「ランドセル見せに来るからね!」と話してくれる子もいました。4月まで残りわずかな日々も、みんなで仲良く過ごしていきます!

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ