ヒヤシンスを育てています
鶴ヶ谷幼稚園では、各クラスでヒヤシンスを育てています。大きくなってきたヒヤシンスを見たこどもたちは、「ピンク色のつぼみだね」「良い匂いがする!」と興味津々です。また、他のクラスのヒヤシンスを見たこどもたちは「あっちのクラスは紫色だったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
今後の生長も楽しみにしていきながら、みんなで大切に育てていきます。
たんぽぽ組 ちゅうりっぷ組 ゆり組 すみれ組 ふじ組 さくら組
鶴ヶ谷幼稚園では、各クラスでヒヤシンスを育てています。大きくなってきたヒヤシンスを見たこどもたちは、「ピンク色のつぼみだね」「良い匂いがする!」と興味津々です。また、他のクラスのヒヤシンスを見たこどもたちは「あっちのクラスは紫色だったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
今後の生長も楽しみにしていきながら、みんなで大切に育てていきます。
今日、鶴ヶ谷幼稚園の年中組で育てていた大根を収穫しました。収穫することを楽しみにしていたこどもたちは、大きく生長した大根を見て「大きくて美味しそう!」「葉っぱが緑で大きいね!」と嬉しそうでした。年中組のこどもたちが力を合わせて収穫した大根は1月に行われるもちつき会でいただく予定です。もちつき会にも期待をもって参加できるように援助していきます。
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で畑にじゃがいもの種いもを植えました。登園してきたこどもたちは「今日はじゃがいも植えられるかな?」ととても楽しみにしている様子でした。実際に種いもを見ると「たくさん芽がでてるね」「一つからたくさんじゃがいもできるの?」と話していました。優しく土をかけて植えた後には、これからの水やりや世話の仕方についても考えて、生長を楽しみにしている姿が見られました。これから年長組みんなで大切に育てていきます!
今日、鶴ヶ谷幼稚園の年中組で育てていた大根を収穫しました。収穫することをとても楽しみにしていたこどもたちは、大きく育った葉っぱを見て「きっと大根も大きいね!」と目を輝かせていました。力を合わせて大根を引っぱると、思わず「大きいね!」と声を出してしまうほど立派な大根が収穫できました!今回収穫した大根は1月に行われるもちつき会でいただく予定です。