わくわく便り

雪あそびをしました!

待ちに待った雪あそびができました雪合戦、雪だるまづくり、そり滑りなど…それぞれに好きなあそびを楽しんでいました

もうじゅうがりゲームをしました…年中組

鶴ヶ谷幼稚園の年中組は、マードレ保育園4歳児のれたす組と一緒にゲームあそびをしました。たけのこ体操で身体を動かした後は「もうじゅうがりゲーム」を、れたす組から教えてもらいました。ゲームのうたを気に入ったこどもたちはすぐに覚えて、一緒に歌いながら手をつなぐグループ作りのゲームを楽しみました。はじめはクラスの友達と手をつないでグループを作ることが多かったのですが、少しずつ打ち解けてくると他クラスの友達とも声を掛け合って遊ぶようになり、交流を深めていたようです。

今後も様々な友達と一緒に遊べるように援助していきます。

今日は何をつくろうかな?

鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは戸外あそびも大好きですが、室内で空き箱を利用した工作あそびも大好きです空き箱だけでなく、画用紙、フェルト、布、毛糸、ペットボトルのキャップなど様々な材料を準備しておくと「工作したい!」「一緒に〇〇つくろう!」とハサミやクーピーを持って集まってきます。宝箱や、くじ引き、魔法のステッキなど出来上がる作品も様々です次はどんな作品が出来上がるのか楽しみです

運動あそびを楽しんでいます!

最近の鶴ヶ谷幼稚園では、先日の運動会で賞品としていただいたフラフープを使うあそびが大人気です!フラフープを地面に置いてけんけんぱをしたり、トンネルや電車を作って遊んだりしています。『けんけんぱは、こうやるんだよ!』と年長さんが年少中さんに教える場面もありました!

これからも身体を動かす楽しさを味わえるようにしていきます!

熱帯魚の観察

先日、鶴ヶ谷幼稚園にやってきた熱帯魚は早くもこどもたちに親しまれ、毎日観察しています。水槽には自動でエサを熱帯魚にあげることが出来る機械が付いており、毎日二回ずつエサが水槽の中に落ちてきます!魚たちが水面でエサを食べている様子にこどもたちは興味津々でした♪これからもみんなで大切に育ててまいります!

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ