わくわく便り

ほうねん座さんが来園されました!

鶴ヶ谷幼稚園では、家庭学級主催で民族歌舞団「ほうねん座」さんをお招きし、和太鼓演奏をしていただきました。
大きな和太鼓とそこから出る大きな音に「おぉ~!」と驚きながらもじっと演奏をきいていました私たちの身体にも「ドン」という太鼓の響きを感じる位、迫力のある演奏でした

その後は、和太鼓体験の時間がありました。学年ごとに分かれて3~4名で和太鼓を囲み、教えていただいたリズムに合わせて和太鼓をたたきました普段なかなか触れる機会がない分、とても楽しそうに参加していました

家庭学級「ほうねん座」

力強く響き渡る和太鼓の音や、お囃子とともに「民族歌舞団 ほうねん座」の方々が登場し、和太鼓の演奏を披露していただきました。また、和太鼓についての知識や叩き方などを教えていただき、「ドン・ドン・ドーン」と声を出しながら叩く体験もし、本物に触れる楽しさを味わいました獅子舞を見たり、和太鼓を演奏したりと日本の伝統文化に触れることのできた一日となりました

給食試食会&講演会…父母の会

こども達が楽しみにしている給食の時間。外で遊んでいると保育園の調理室から美味しそうな給食の匂いが……。
こども達はそのメニューをわかっていてよく教えてくれます。
昨日は父母の会主催の給食試食会でした。日頃、こども達がいただいている給食を保護者の皆様にも味わっていただきました。

給食の試食後は栄養士の 多田 由美子先生からおやつのレシピをご紹介いただいたり、今の時期のお弁当作りのアイディアや食中毒対策のお話をいただきました。

これからも天候不順で暑い日がつづきますが、こども達のお楽しみ・あそびのパワーの源であるお弁当作りどうぞ宜しくお願いします。

“歌って~ 踊って~”父母の会主催

今日は 「子育て応援隊 ビンポンパン」  の皆さんをお招きし歌って、踊ってnotes.gif のあそびの会が行われました。

とてもパワフルで元気いっぱいのみなさんの歌や演技に誘われこども達もリズムをとり真似しながら踊っていました。

登場してくるお人形や装飾、お話も会の皆さんの手作りでしょうか。
とても親しみがもて、温かな雰囲気に包まれました。

こども達の大好きな手遊びやアンパンマン、トトロの歌等めいっぱい歌って踊って 楽しい時間を過ごすことができました。
父母の会の皆様 ありがとうございました。

3D立体映像上映会…父母の会主催

今日はこども達が楽しみにしていた立体画像の上映会です。
上映の内容は、クワガタやカブトムシの世界、珊瑚礁に住む生き物の世界等どれもこども達の興味のあるもので一杯です。

さあ、いよいよ上映会の始まりです。
専用のeyeglass.gifメガネをかけてワクワク、ドキドキ大喜びのこども達です。

目の前にせまってくる迫力満点の映像にこども達は大興奮sign03.gif

森では、クワガタやカブトムシに出会いeye.gif
海では泳いでいるさかなを捕まえようとしたり
まるで一緒に泳いでいるような姿をして映像を見つめておりました。happy02.gifhappy02.gif

目の前の世界を擬似体験し、いっぱい笑い、遊んだこども達です。
とても素敵な体験をさせていただきました。
父母の会の皆様 ありがとうございました。confident.gif

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ