わくわく便り

運動会~つるがやれすとらん~

本日、鶴ヶ谷幼稚園の運動会「つるがやれすとらん」が開催されました!今年度はレストランの店員さんになって、いろいろな料理を作ったり運んだりしました。こどもたちはいつもより張り切ったり緊張したりと様々な姿が見られましたが、保護者の方々の応援もあり、こどもたち一人ひとりが運動会を楽しめました。

今後も身体を動かす楽しさを存分に楽しめるように活動に取り組んでいきます!

保護者の皆様、たくさんのご協力とご声援をいただきありがとうございました。

敬老の日 園内ポスト投函

17日は敬老の日です。鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは先日製作したプレゼントを封筒に入れ、切手を貼り、園内に設置したポストに自分たちで投函しました。大好きなおじいさん・おばあさんのもとにプレゼントがしっかりと届くようにと願いを込めていました。楽しみにしていてください。

年長組 茶道の時間

今日、鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。久しぶりの茶道の時間ということもあり緊張や期待に胸を膨らませている様子で茶室に入っていきました。お軸は『天高気清』です。とんぼが描かれているお軸で、部屋で読んだ『とんぼのうんどうかい』の絵本を思い浮かべながら話を聞いていたようです。五家宝のお菓子の話では五つの宝が入っているという話を聞き、どんな味がするのか考えながらいただきました。また、今回は担任によるお点前も見ました。お茶が点つ様子や、初めて見るお道具を真剣な表情で見ていました。

次回は自分たちでお茶を点てることを知り、ますます次回への期待が高まったようです!

敬老の日 プレゼント製作

来週の敬老の日に向け、鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは、大好きなおじいさん・おばあさんのことを思いながらプレゼント製作をしました。一人ひとりが心を込めて作り、満足のいく仕上がりになりました。また、「喜んでくれるかなぁ」「飾ってくれるといいなぁ」と届ける日を楽しみにする声も聞かれました。明日、園内ポストに投函する予定です。

こども運動会

鶴ヶ谷幼稚園ではこども運動会を行いました!変わりやすい天候だったため、雨の様子を見ながらホールと園庭での活動をしました。

それぞれのたてわりダンスを見合ったり年長組のリレーの応援をしたりして、運動会への期待が少しずつ高まりました。

今年の運動会のテーマは「つるがやれすとらん」です。当日に向けて期待を十分に高めていきます!

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ