わくわく便り

年長組:大型カルタ取り大会!

1月29日(金)、2クラス混合チームに分れ、Will先生と一緒に、こども達手作りのカルタを使って大型カルタ取り大会を行いました。冬休み明けから、お部屋でもカルタあそびが盛り上がっていた年長組。2クラスでカルタあそびを行ったところ、「もっと大きいのでやりたいな!」「手作りしようよ!」という声も上がり、大型カルタを製作しました。五十音のひらがなのくじ引きを行い、一人ひとりが文章を考えて丁寧に作っていました。当日は、床一面のカルタを真剣な眼差しで見つめ、チームで力を合わせて取り組んでいました!!絵札を取るたびに「やったー!」という歓声があがり、「がんばれー!」という応援の声も聞こえました。保育参観ということもあり、保護者の方の声援もたくさん受けて、さらにやる気をみせていたこども達。そして気になる勝敗は…!? Will先生と一緒に「one! two! three!」と数えていくと…!なんと引き分けで、みんな驚きと共に大喜びの笑顔♪
お正月あそびの楽しさを全身で味わっていたこども達でした(*^□^*)

体育の時間…年少組

昨日は、こども達が毎週楽しみにしている体育の時間でした。準備運動で縄跳びの上をバランスよく歩いたり、前後に縄を動かしたりと少しずつ縄運動にも慣れてきたこども達。今学期から挑戦しているマット運動での前転、そして鉄棒での前回りでは「もう一回!もう一回!」と回転するのを怖がらずに取り組んでいます。はやく一人で前回りできるといいね♪今回はお父さんお母さんの応援のおかげで、いつも以上に頑張ったこども達でした。

もちつき会…②

 いよいよ、待ちに待った昼食です!メニューは、お雑煮ときなこもち、みかんです。お手伝いのお母さん方と一緒に頂き、にぎやかな昼食となりました。大きな口で、きな粉もちをほおばるこども達の表情からは、おいしさがよく伝わってきます。幼稚園で育てた大根やごぼうが入ったお雑煮も格別だったようで、おかわりのリクエストも多く、大鍋は空っぽになりました。
 もちパワーで、こども達は元気いっぱい(*^_^*)こどもは風の子、寒さに負けず、明日からも、またみんなで遊びましょうね!

もちつき会…①

22日(金)にもちつき会を行いました。新年を迎え、こども達の一年の健康を願って、みんなでもちをつきました。
ペープサートで、もちの出来るまでの話を聞きました。もちについて、色々なことを知ったこども達は、もちつきへの意欲がさらに湧いたようです。
そして、二チームに分かれ、楽しみにしていたもちつきが始まりました。年少組2回、年中組3回、年長組4回ずつで、力いっぱいにもちをつきました。どの学年のこども達も、自分より大きい杵を、「よいしょ!」と持ち上げて、もちをついていました。周りにいるこども達の「がんばれー!」と応援する声に励まされて、一生懸命についていました。

待ちにまった体育の時間 年中組

1月19日(火)は、今学期最初の体育の時間を行いました。
今回は縄跳び、跳箱、鉄棒に挑戦!
冬休み縄跳びを練習してきた子も多く、「先生!! こんなに跳べるようになったよ(^_^)v」と得意気に見せてくれました!
写真の様子は、二段の開脚跳びに挑戦しているところです。
手の付き方、足の開くタイミングについて教わりました!
1月28日には体育参観があるので家族の方にかっこいい姿を見てもらえるように、みんな一生懸命活動に参加していました!!
参観当日もこの活動を行います!頑張っている姿をどうぞご覧ください (*^_^*)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ