わくわく便り

3学期始業式

新年 あけましておめでとうございます。
いよいよ今日から3学期がスタートします。こども達はみんな元気いっぱいに登園してくれました。冬休み中にたくさんのおもちやごちそうを頂いたのでしょうか?身長も伸び、ふくよかになったように感じます! 「子どもは風の子」寒い時期だからこそ元気に外でいっぱい遊びましょう!との充子先生のお話に元気一杯返事をするこども達(^o^)です。 また、WILL先生からの「Happy new year!」の挨拶にも英語でにこやかに答えてくれました! 写真は、園長先生からの「お休み中にお餅をいっぱい食べた人?」との問い掛けにみんな勢いよく手を挙げているところです!
3連休明けから楽しい幼稚園生活が始まります!またみんなと元気いっぱいに遊べることを先生達は楽しみにしています!!
保護者の皆様、今学期もよろしくお願い致します。

クリスマスおたのしみ会②

みんなでクリスマスの雰囲気を楽しんでいると…。どこからともなく、鈴の音が聞こえてきました。鶴ヶ谷幼稚園にも、サンタクロースとトナカイが遊びにきてくれたのです!突然のサンタクロースさんの登場に、みんな目を輝かせて喜びながらも、ちょっぴりドキドキしているようでした。質問コーナーでは、「サンタクロースは何歳ですか?」「どうしてソリは空を飛べるの?」など、サンタクロースに聞いてみたいことを質問しました。恥ずかしがりやのサンタクロースは、ひそひそ声で司会の先生に耳打ちして教えてくれました。その答えを聞いて「なるほど~」と想像をふくらませていたこども達。そのあと、サンタクロースからクリスマスプレゼントの絵本をいただき、とびきりの笑顔で喜んでいました。最後に、父母の会からいただいたりんごジュースをみんなでいただきました。その他のプレゼントはお家に帰ってからのお楽しみです♪ 今度はみんなのお家にもサンタクロースがやってくるからね(^ー^)

クリスマスおたのしみ会①

昨日は子どもたちが心待ちにしていたクリスマス会でした。登園するとサンタファッションに身を包んだ先生達の姿に大喜び☆「早くサンタさんに会いたいなぁー」とクリスマス会の始まりを楽しみにしていました。幻想的なキャンドルの光りが輝く中、会は始まりました。写真の様子はクリスマスの物語をパネルシアターで見ている所です。みんなで一緒に「メリーメリークリスマス♪」と声を合わせ歌を歌いながら楽しんでいるところです(^o^)

発表会…さくら組

さくら組は『アラジンと魔法のランプ』を演じました!発表会の活動が始まった当初から、アラジン一色だったさくら組。本番では、たくさんのお客さんを前にちょっぴりドキドキしていたようですが、一人一人が自分を出しきり表現することを楽しんでいました。本番が終わった直後も、「もう一回アラジンやりたーい!!」「明日も発表会しようっと♪」と、まだまだ熱は冷めやらぬ様子です。あたたかい拍手とご声援をどうもありがとうございました。

発表会…ふじ組

こども達が指折り数えていた発表会。ふじ組では、「ねずみのよめいり」を演じました。年少中組の発表会の様子を見ていたこども達は、「私達も頑張るぞ!」「やるぞー!」と気合い充分。本番では、今まで自分達で考えた踊りの他に新しい振り付けも見られ、一人一人が笑顔一杯でのびのびと演じていたこども達。ステージから帰ってくると、「もう一回したいなー♪」と沢山の温かい拍手に大満足な様子でした。沢山のご声援ありがとうございました(^^)。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ