今年度初めての…
鶴ヶ谷幼稚園で職員研修の一環として、今年度初めての茶会を催しました。お招きしたお客様のためにお軸やお花、お菓子、様々な茶道具を用意し、和やかな雰囲気の中、夏の暑さも忘れるほどの楽しいひとときとなりました。こどもたちにも茶道の心を伝えていけるよう、職員一同励んでいきます。
- お軸「和顔愛語」
- お花
- お菓子「めざまし」
- 茶杓と棗です
- 涼しげな飾りや…
- ラムネも飾りました♪
- お菓子をどうぞ
- お抹茶もどうぞ
- 夏を感じられる待合の飾り
鶴ヶ谷幼稚園で職員研修の一環として、今年度初めての茶会を催しました。お招きしたお客様のためにお軸やお花、お菓子、様々な茶道具を用意し、和やかな雰囲気の中、夏の暑さも忘れるほどの楽しいひとときとなりました。こどもたちにも茶道の心を伝えていけるよう、職員一同励んでいきます。
1学期の終業式を終えた後に、年長組のこどもたちで『きらきら夏祭り』を行ないました。年長組だけの特別なイベントということで、こどもたちはずっと前から楽しみにしており、今日が来るのを指折り数えて待っていました。
ヨーヨー釣りや金魚すくい、紐くじに的あて、ボーリング、お面作り、お化け屋敷…と、盛りだくさんの内容に、友達と一緒に思い切り楽しむ姿がありました。
最後には自分で作ったお面を着けてみんなで輪になって踊り、楽しかった1日を締めくくりました。お家の方が迎えに来ると、早速楽しかったお話をしたり、たくさんのお土産を見せたりと、とても良い表情で帰って行く様子が印象的でした。良い夏の思い出のひとつになったことと思います。
今日は鶴ヶ谷幼稚園の1学期終業式がありました。ホールに集まって整列する様子は4月の頃よりも立派で、園長先生からも、1学期の間にできるようになったことが増えたことを褒めていただきました。
各クラス代表のこどもたちが、1学期の思い出を発表したり、クラスでも夏休みに楽しみにしていることをお話ししたりして、友達や先生とさよならをしました。
夏休み明け、元気にみんなと再会できることを楽しみにしています。
本日鶴ヶ谷幼稚園では、学期末の大掃除を行いました。1学期に使った道具箱や、椅子、クラスの床を拭いてきれいに磨きました。こどもたちは「きれいになったね」「楽しかったね」ととても嬉しそうにしていました。2学期も、お部屋と道具を大切に使っていきます。
雨が降ったり止んだりする今日この頃、鶴ヶ谷幼稚園のたんぽぽ組のテラスに『かたつむり』が現れました。「黒い雲がやってきたね」「雨が降ってきたよ」と皆で外の天気を眺めている時に「かたつむりがいる!」と発見しました。「雨が降ってきたからお散歩してるんだね」「たくさん雨が降ってきたけどおうちに帰らなくて大丈夫かな?」と、ゆっくり進むかたつむりをずっと見守っていました♪