わくわく便り

これください♪

 鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、お買い物ごっこを行ないました。登園したこどもたちからチケット入れを作ると、「かわいくできた!」と見せに来てくれる姿が見られ、活動への期待も高まっていました。お店は、前回の活動で親子で作った『ピザやさん』『クッキーやさん』の他に、『クレープやさん』、幼稚園のお兄さんお姉さんたちが作ってくれた『ドーナツやさん』の4つのお店で買い物を楽しみました。チケットを、お店にいる店員役の先生に渡しながら、「これください」、「ありがとう」などの言葉のやりとりを楽しんだり、買った食べ物をイートインスペースで食べたりしました。次回は幼稚園バスに乗ってお出かけをする予定です。

どんな味にしようかな?

 鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、次回『お店屋さんごっこ』を行ないます。今回はお店で売る『ピザ、クッキー』を作りました。ピザは好きな具材を選んで貼り、クッキーは好きな味のクリームを挟んで飾り付けを描いたり貼ったりしました。「チーズはいっぱいがいいね」「いい匂いだね」と想像力を膨らませながら、親子で楽しんで製作している様子でした。次回のお店屋さんごっこでは、買ったり食べたりして遊ぶ予定です。

まぜまぜ、びよーん

 鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、スライムあそびを行ないました。お家の人と協力して、色をつけたり、ぐるぐる混ぜたりしてスライムを作りました。園長先生が魔法をかけてくれた『魔法の水』を手にして「魔法の水はこのくらいの量かな?」「ちょっと固まってきた!」と、できあがる過程を親子で楽しみました。そして完成したスライムを、にぎにぎ握ったり、びよーんと伸ばしたりして感触も楽しみました。次回はお店屋さんごっこ製作をする予定です。

きらきら金メダル

 今日は鶴ヶ谷幼稚園の2学期初めてのハミングサークルでした。気持ちのいい秋晴れのなか、運動会ごっこを行ないました。ホールであつまりをした後、外に出て体操やかけっこをしたり、玉入れをしたりして、親子でたくさん身体を動かして遊びました。運動会ごっこの終わりには、きらきらの金メダルをもらい、とても嬉しそうな表情を見せてくれました。次回はスライムを使って遊ぶ予定です。

暑さに負けず、元気いっぱい!

 夏休み中の鶴ヶ谷幼稚園では、スイングに来たこどもたちの笑い声が響いています。室内では、ボーリングや魚つり、ままごとなどで遊んでいます。あそびのなかでは、年下の友達に優しくしたり、年上の友達の真似をしてみたりして、異年齢の友達と積極的にかかわる姿が見られました。また、他のクラスの友達と食べる昼食の時間も、夏休みの楽しみの一つとなっているようです。残りの夏休みも、暑さ対策をしながら楽しく過ごしていきます。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ