わくわく便り

綿ができました!

幼稚園で綿花の栽培をしています。大切に育てながら日々様子を観察していたこどもたちは、ある変化に気付きました!「綿になってるよ!」「わたあめみたいだね!」と、綿を見つけるなり喜んでいました。また、綿の中の種を発見し、一つ一つ丁寧に収穫していました。今後も観察を続けていきます。

DSCN940922

DSCN941422

枝豆の種をまきました!(年中組)

年中組で、枝豆の種をまきました。一人ひとり種をまき、優しく土をかぶせました。「早く大きくなるといいね!」「いつ食べられるかな?」と早くも収穫を楽しみにしている様子でした。最後に皆で「大きくなあれ!」とパワーを込め水をあげました。これからも積極的に世話をしていきます。

DSCN9956

DSCN9963

大根を収穫しました(年中組)

年中組で育てた大根を収穫しました。
大きくなっている葉っぱを見て、嬉しそうに手に取り「抜けたよー!」「だいこん大きかったよ!」と喜んでいる様子でした。
一生懸命収穫した大根は、もちつき会のお雑煮でいただく予定です。
こどもたちは大根を食べる日を楽しみにしています。

CIMG3941

CIMG3952

ミニトマトを植えました(年中組)

 本日、年中組でミニトマトを植えました。
スコップでプランターに土を入れ、肥料を混ぜてそっと苗を植え、「早く大きくなりますように」と、願いを込めて水をあげていました。
「早く食べたいね」「おいしいミニトマトになるといいね」と、ミニトマトの収穫に期待を高めていました。これからもみんなでお世話をしていきます。

DSCN8688

DSCN8689

大根の観察

先日植えた大根の種が芽を出し、葉っぱも大きく生長しました。葉っぱの間引きや水やりなど自分たちで行いながら、大切に育てていますclover.gif
今日は大根の観察を行い、「太陽さんからパワーをもらったのかな?」「大きくなってるねー」と生長をみんなで喜びましたhappy01.gif
今後も年中組のみんなで大根の生長を見守っていきます。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ