わくわく便り

おもいでファイル作り

2月も半ばを迎え、いよいよこどもたちの進級・修了が近づいてきました。
年中組では、1年間の作品を入れる「おもいでファイル」の表紙・裏表紙作りを行いましたflair.gif表紙には自分の顔を描きました。これまでたくさんの絵を描いてきたことで、絵の具やクレパスの使い方も上手になりましたhappy01.gif裏表紙には手形を押しました。「先生みたいに大きな手になれるかな?」と手形を見ながら話をしていましたshine.gif
「おもいでファイル」は後日持ち帰りますので、こどもたちの1年間の作品をどうぞご覧くださいnotes.gif

クリスマス楽しみですね!

2学期も残すところ2日となり、こどもたちは冬休みへの期待がとても高まり、各クラスでも友達や教師とクリスマスの話題で、とても盛り上がっています。
そこで、年少組は“サンタとトナカイの壁掛け”、年中組は“サンタの壁掛け”、年長組は“ステンドグラス”のクリスマス製作を行ないました。
こどもたちは「早くお家に飾りたいな~」「お母さんにステンドグラス見てもらいたいな」などと、作品を見ながらうれしそうに話しています。
明後日、作品を持ち帰りますので、どうぞお楽しみにしていてくださいconfident.gif
みなさん、素敵なクリスマスを過ごしてくださいねxmas.gif

発表会の絵を描きました!!

楽しかった発表会も終わり、今日は年長組で発表会の絵を描きました。こどもたちと発表会について振り返ると、『たくさんのお客さんが見てくれたね』『発表会大成功だったね!』と、うれしそうな笑顔を浮かべて話していましたconfident.gif
絵を描き始めると、とても集中して描いており、こどもたちの発表会への思いがとても感じられました。自分が着た衣装や、大道具、小道具などの細かい部分まで丁寧に描く姿が見られました。
これからも、発表会で使用した衣装を着たり、他クラスのオペレッタのうたも歌ったりしていき、発表会の活動を楽しんでいきますshine.gif

運動会の経験画(年中組)

年中組ではクレパスと絵の具を使って運動会の思い出を画用紙に描きましたhappy01.gif絵の具を使うことが大好きなこどもたちは、「この色を使って……flair.gif」とつぶやきながら真剣に取り組んでいましたsign03.gif運動会では一人ひとりが一生懸命に取り組み、たくさんの思い出ができたようですconfident.gifそれぞれ個性溢れる素敵な作品となりましたnotes.gif

さくら幼稚園のみなさん 元気をありがとう(*^。^*)

宮崎県都城市「さくら幼稚園」のうちゅうぐみ、たいようぐみのみなさんhappy01.gif こんにちはnotes.gif
みなさんが東北復興の願いを込めて描いてくださった大きな桜の絵が今、ぼくたち、わたしたちの鶴ヶ谷幼稚園に飾られています。

鶴ヶ谷幼稚園のある仙台は、これから少しずつ寒くなり、来月には雪も降ってきます。
皆さんの住んでいる宮崎県は雪は降りますか?
ぼくたち、わたしたちはみんな元気に、サッカーやリレー、こおり鬼などの鬼ごっこをして遊んでいます。

みなさんが描いてくださった桜の絵から、太陽のような明るさと、温かさをもらいましたconfident.gif
ありがとうございましたheart02.gif

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ