わくわく便り

おうちの人と♪たくさん遊びましょう!

 鶴ヶ谷幼稚園では、未就園児の親子を対象とした「ハミングサークル」を行なっています。今日は体験会を行ないました。登園時は初めての場所や先生に、少しどきどきしている様子でしたが、遊んでいるうちに徐々に慣れて、いろいろな遊具に興味をもち、身体を動かしたりうたを歌ったりする姿が見られました。親子のふれあいあそびでは、大好きなおうちの方と身体のいろいろな部分をくっつけたり、おうちの方の足を船にしてゆらゆらしたりして遊びました。今後も親子で楽しく過ごせるように、様々な活動を取り入れていきます。

ハミングサークル~バス遠足㏌県民の森~

今日の鶴ケ谷幼稚園未就園児ハミングサークルでは、幼稚園のバスに乗って県民の森に行って来ました。とても穏やかな気持ちの良い天気の中、体操をしたり、どんぐり拾いをしたり、シートを広げておやつを食べたりしました。

どんぐりがなかなか見つけられなく、「どんぐりさーん」と声をかけながら探していたり、落ち葉を集め落ち葉のシャワーをしたりしていました。

次回は、今日集めたどんぐりを利用してマラカスづくりをします。

ハミングサークル~思い出絵本製作~

今日で今年度のハミングサークルの活動が最後となります。一年間を振り返ってみんなで“思い出絵本”を作りました。親子でフープに入り、思い出電車に乗りながら春夏秋冬の4つの駅を回りました。どこの駅から回るのか親子で話し合い、ワクワクした様子で出発しました。短冊に願い事を書いたり、折り紙でどんぐりを折ったり、クリスマスツリーにはシールをたくさん貼ったりして装飾しながら絵本を作りました。完成したら園長先生にスタンプを押してもらい、完成です。最後に修了証書を受け取る姿を見て、最初の頃よりもたくましく成長したように感じました。

一年間、ご参加いただきありがとうございました。

ハミングサークル~正月あそび~

年が明けて初めてのハミングサークルでしたが、みんな元気いっぱいのあいさつで登園し、楽しみにしていた様子が伝わってきました!今回は、様々な正月あそびを行ないました。紙コップや紙皿で作られた独楽に、こどもたちはとても興味を示し、自分で回すことに挑戦していました。福笑いでは、目隠しをせずに親子でおもしろい表情を作って楽しむことにも夢中になっていました。また、お手玉あそびでは、たくさんつなげてヘビやだんごなど思い思いの形を作ったり、頭の上に乗せてみたりと、いろいろな遊び方をみつけていた様子です。カルタあそびも盛り上がり、たくさんのカードの中から一生懸命探し、得意げな表情でカードを見せてくれました!親子一緒に、この時季ならではのあそびを楽しみながら過ごすことができました。早いもので、今年度のハミングサークルは2月9日(木)で最後となります。みんなで一年を振り返りながら、『おもいでえほん』を作る予定です。

ハミングサークル~クリスマス会~

今日は、ハミングサークルでクリスマス会を行いました。こどもたちは三角帽子をかぶり、おうちの人は赤や緑のスカーフを身に着けて、クリスマスカラーに囲まれて始まりました。最初のゲームは『ツリー飾り釣りゲーム』です。ツリーの飾りを自分で釣ったり、親子で一緒に釣ったりしながら、クリスマスツリーに飾りました。みんなで力を合わせて素敵なツリーが完成しました。次のゲームは、『フラフープとりゲーム』です。音楽に合わせてスタートし、笛の合図と共にフラフープの中に入るゲームです。おうちの人にしっかりとつかまったり、空いてるフラフープを探して友達と一緒に入ったりなど、工夫しながら楽しむ姿が見られました。『つみき積みゲーム』では、サイコロを転がして出た目の数と同じ数のつみきを重ねました。数をかぞえながらつみきを持っていき親子で慎重に積んでいました。最後に「赤鼻のトナカイ」の音楽に合わせて親子でダンスを踊りました。クリスマスの雰囲気を味わうことができて、今年最後のハミングサークルも、みんなの笑顔がたくさん見られました。次回は1月26日(木)となります。体調を崩さないように過ごしてくださいね!元気に会えることを楽しみにしています。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ