わくわく便り

3月3日と言えば…?

3月3日は桃の節句、ひなまつりです。2月の立春を終え、鶴ヶ谷幼稚園職員でひな人形を飾りました。七段飾りを飾っている様子にこどもたちも興味津々で、飾りを一つひとつを見ながら「これは何?」「きれいだね」と話していました。3月の上旬まで大切に飾って見ていきます。

「どんな服にしようかな?」気分はデザイナー♪

鶴ヶ谷幼稚園で、来週のひなまつり会に向けてひな飾り製作を行ないました。多目的ホールに飾られた七段飾りを見て、製作をすることに期待を高めていたこどもたちは、「めびなはどんな顔にしようかな?」「かっこいいおびなができたよ!」と会話を弾ませながら作っていました。顔を描いたり、着物を作ったりして、それぞれの個性が光るひな飾りができあがりました。こどもたちは、ホールに飾ることを今から楽しみにしているようです。

期間限定!

鶴ヶ谷幼稚園の多目的ホールにひな飾りを飾りました。こどもたちは華やかな飾りを見て「大きいね!」「きれいだなぁ」と話したり、思わず立ち止まって見惚れたりしていました。「みんな違う着物を着ているね」「この長い棒は何に使うのかな?」と、着物や持っている道具にも興味を示し、近くで真剣に観察するこどもたちがたくさんいました。今後は、うたや製作を通して、3月のひなまつり会に向けて期待を高めていきます。

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ