正月あそび…年長組①
元気いっぱいに外あそびを楽しんだあと、年長組は折り紙を使った製作活動を行いました。2枚の折り紙が、こども達の手によってだんだんと形を変えていきます。近くの友達と一緒に、お互いに教え合いながら作りあげるこども達。はさみを使って切り込みを入れて、さてどのようなものに変身するのでしょうか!
元気いっぱいに外あそびを楽しんだあと、年長組は折り紙を使った製作活動を行いました。2枚の折り紙が、こども達の手によってだんだんと形を変えていきます。近くの友達と一緒に、お互いに教え合いながら作りあげるこども達。はさみを使って切り込みを入れて、さてどのようなものに変身するのでしょうか!
新年明けましておめでとうございます。今日から三学期がスタートします!こども達の元気な新年の挨拶があちらこちらから聞こえてきます。友達や先生との再会を喜び合い、久しぶりに賑わいを見せる鶴ヶ谷幼稚園です!園庭は、長縄飛び・ドッジボール・リレー・など、様々なあそびを思い切り楽しむ姿でいっぱいでした。その後、ホールでは始業式が行われ、園長先生からは今年の干支である「ねずみ」のお話や、三学期についてのお話を聞きました。また、副園長先生からは園歌の歌詞にもある「笑顔」についてのお話を聞きました。笑顔の大切さやその持つパワーのお話を聞くこども達の顔も、素敵な笑顔(●^ー^●)でにこにこパワー全開、今学期もみんなで仲良く遊びましょうね!!
この二学期で心身ともに大きく成長を遂げたこども達、落ち着いてお話を聞く姿に頼もしさが感じられます。式の中では冬休み中の過ごし方や年末年始の行事についてのお話があり、こども達は興味深く聞いていました。休み中、こども達みんなが病気やケガになることなく、お家でも元気一杯あそんでくれること、笑顔で挨拶のできる素敵なこども達でいてくれることを先生達は願っています。今学期も保護者の皆様には温かい励ましとご協力をいただきまして誠にありがとうございました。ご家族皆様お揃いで良い年を迎えられますよう心からお祈り申し上げます。
今日で長かった二学期も終りです。明日からは冬休み、大好きなお友達や先生ともしばらくの間お別れです。小雪のちらつく中、元気一杯こども達は先生やお友達とのあそびを楽しんでいます。今学期も夏から秋、そして冬と、この園庭で季節ならではの行事やあそびを楽しみたくさんの思いでができました。間もなく全園児がホールに集まり終業式が行われます。
ツリーやクリスマスの装飾でいっぱいの多目的ホールで、クリスマスおたのしみ会を行いました。鈴の音と共にサンタクロースとトナカイの登場です。ようやく会えたサンタクロースと一緒にこども達は、歌を歌ったり、ゲームをして楽しいひとときを過ごしました。また、こども達はサンタさんに「サンタさんはどこからきたの?」「プレゼントはどこでつくるの?」等といくつかの質問をしていました。そのことについてサンタさんは一つひとつ優しく答えてくれ、こども達はそのお話に目を輝かて聞き入っていました。サンタさんからこども達にクリスマスのプレゼントがあり、とても喜んでいたこども達です。サンタクロースと一緒に過ごす時間はあっという間に過ぎ去り、降園時間の今もサンタとトナカイの姿を探しているこども達です。