わくわく便り

ハミングサークル~ふれあいあそび~

今回は、親子でふれあいあそびや、かまぼこ板のつみきを使って遊びました。おうちの人の膝の上に乗りながら『一本橋こちょこちょ』を交互にし合って、たくさんの笑い声が響いていました。『おせんたく』では、こども達は洗濯物になり、おうちの人にゴシゴシ洗われたり手でアイロンをかけられたりと大喜びでした。つみきあそびでは、親子で協力しながら高く積みあげたりドミノ倒しをしたりと、いろいろな遊び方を楽しんでいました。

身近な物を使って親子で一緒にあそぶ楽しさを味わえたようです。

次は回10月20日(木)新聞紙あそびを予定しております。

ハミングサークル~サーキットあそび~

今回は、『サーキットあそび』をしてたくさん身体を動かしました。親子でトンネルをくぐって競争したり、手を繋いで跳び箱からジャンプしたりと、親子で力を合わせてサーキットを回っていました!ハードルやなわとびを加えてバージョンアップすると、新しいものにも喜んで挑戦していました。親子一緒に、元気いっぱい身体を動かす楽しさを味わえたようです。次回は10月6日(木)に『ふれあいあそび』を行う予定です。

夏休み中のスイング

鶴ヶ谷幼稚園のスイングのこどもたちは、暑さにも負けず、元気いっぱいです。今日もみんなで仲良くプールあそびを楽しみました。室内では画用紙やスズラン テープを使った製作遊びも盛り上がり、積木やおままごとなど、いろいろな学年、クラスの友達と一緒にアイディアを出し合いながら遊んでいました。「早くみんな幼稚園に来ないかな?」と、始業式の日を楽しみにしています。

ハミングサークル~七夕飾り製作~

鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで七夕の七種飾りを作りました。折り紙で輪飾りを作る時には、真剣な表情で輪の中に折り紙を通したり、紙衣と巾着には指スタンプや棒スタンプで楽しそうに模様をつけたりする姿が見られました。様々なシールを貼って可愛らしい魚も沢山できました。投網に飾るとまさに『豊漁』でした!そして最後に願いを込めた短冊を飾りました。おやつは笹の葉に包まれた麩まんじゅうです。皆で笹の葉で笹舟作りも楽しみました。今日は七夕です☆みなさんの願いが叶いますように……☆次回は9月8日に『ミニ運動会』を行う予定です!

ハミングサークル

鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで小麦粉粘土あそびを行いました。こどもたちは小麦粉が入ったボウルをしっかり抑えながら、おうちの人と一緒に一生懸命こねていました。小麦粉の中には食紅が入っていたので、水を入れると赤や緑や黄に色が変わりました。色の変化や小麦粉粘土の感触を楽しんだり、皆で粘土を交換して色を混ぜたり、重ねてみたりと親子で夢中になって取り組んでいました。次回は7月7日(木)の七夕の日に、七夕製作を行なう予定です☆

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ