JSSプールに行ってきました!…年長組②
こちらの写真はさくら組の活動の様子です。スポンジの長い浮きを両手で挟み、3人一組でスイスイと進んでいきました。写真には写っていませんが、水の中でこども達の足は…自転車こぎで一生懸命に動いていました!!「先生!手を離してもいいよ!大丈夫!」と、自分の力で泳ぐことを楽しんでいました。とても頼もしい年長組です(*^v^*)
幼稚園に戻ると、「明日もジャパンプールある!?」と楽しみにしているこども達でした。
こちらの写真はさくら組の活動の様子です。スポンジの長い浮きを両手で挟み、3人一組でスイスイと進んでいきました。写真には写っていませんが、水の中でこども達の足は…自転車こぎで一生懸命に動いていました!!「先生!手を離してもいいよ!大丈夫!」と、自分の力で泳ぐことを楽しんでいました。とても頼もしい年長組です(*^v^*)
幼稚園に戻ると、「明日もジャパンプールある!?」と楽しみにしているこども達でした。
年長組のみんなが待ちに待っていたプール活動(^o^)/
朝から早々と自分のプールバッグを準備し、ウキウキ気分で着替えに取り組んでいました。友達とも水着を見せ合ってとても嬉しそうなこども達でした♪
JSSに到着すると待っていたコーチにも元気良くご挨拶!準備体操をする姿もとても張り切っていました。久しぶりのプール活動だったこともあり少し緊張している姿もありましたが、水の中に入ってしまうとあっという間に水にも慣れて、笑顔を見せていました。写真はふじ組が「ワニ泳ぎ」をしているところです。水中に用意された台の上で、ワニのように水面ギリギリを移動していくこども達。「わぁ~気持ちいい!」と水の感触をからだ全体で味わっていましたv(^皿^)v
今日は、幼稚園の親子のつどいです。たくさんのお父さんやお母さん、お家の方々においで頂いて、こども達は大喜びです。園庭では、みんながお気に入りの体操を元気いっぱいに行うと、保護者の皆様から拍手を頂いて、満足げなこども達です。保育室では、親子で力を合わせて製作をし、作ったものを使ってたくさん遊びました。製作やゲームに取り組む姿は、こども達はもちろん、お家の方々も真剣で、クラスの活動はとても盛り上がりました。こども達にとって楽しく、思い出に残る一日となりました。
保護者の皆様、本日はたくさんのご協力を頂きましてありがとうございました(*^_^*)
公園では、つつじやスイレンの花が見られ、池のほとりでは、ウシガエルや鯉、カモ、白鳥と出会うことも出来ました。その白鳥は、ケガをして羽を休めていたところだそうで、間近でみる白鳥を興味津々に見ていました。20分の散策コースを、全員が歩き抜くことが出来ました(^o^)
次回のハミングサークルは、6月18日(木)です。お母さんと一緒に作って遊べるおもちゃを作ります。楽しみにしていてくださいね!
6月4日(木)に、幼稚園バスを利用して、ハミングサークルのみんなで台原森林公園へ出掛けました。公園内にある健康の広場で、みんながお得意の「バナナの親子」を親子で一緒に踊りました。身体を十分に動かして、ウォーミングアップ終了!「よーいどん!」の掛け声で、散策がスタートしました(^_^)/