わくわく便り

落ち葉あそび楽しいな♪

一段と寒さが増してきている今日この頃、園庭の木々も冬支度を始めました。赤や黄色に色づいた木の葉が風に舞い、きれいな落ち葉のじゅうたんに、こどもたちも大喜びで遊んでいます
「赤い葉っぱみーつけた!」「みてみて!この葉っぱは赤と黄色がまざってきれいだよ!」と、宝物を見つけるようにバケツに集め、落ち葉シャワーが盛り上がりをみせています
室内では、落ち葉を図鑑に挟んで押し葉作りをし、製作あそびに利用しています。「落ち葉のチョコケーキできあがり!」「落ち葉のふりかけもかけちゃおーっと!」と、アイディアを出し合いながら、工夫して作り上げる楽しさも味わっているようです。

こどもたちは、身近な自然に触れながら季節の変化を感じ取り、寒さにも負けず元気いっぱい遊んでいます

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=V11qyB2drqk[/youtube]

DSCN7651

DSCN7656

火災避難訓練

 今日は、幼稚園に併設されているマードレ保育園さんと一緒に火災避難訓練を行いました。こどもたちは避難する際、「押さない・走らない・喋らない・戻らない」の「お・は・し・も」の約束を守り、真剣に取り組んでいました。その後、「火の粉メラリ」という防災についてのビデオを見ました。避難訓練を通して火災の恐ろしさや訓練の大切さを感じたようです。
今後も様々な状況を仮定した訓練を行い、防災への意識を高めていきます。

DSCN7844

発表会

今日はこどもたちが楽しみにしていた発表会でした。こどもたちは「お父さん、お母さんが見に来るよ」と、とても楽しみにしていました。ホールにはたくさんのお客さんに来ていただき、少し緊張してしまう姿も見られましたが、ステージの上で元気に歌ったり、踊ったりして表現する喜びを味わっていました。クラスの発表が終わると「楽しかった!」「もう1回やりたいね」と話すこどもたちの表情は自信や達成感に満ち溢れていました。
保護者の皆様、温かい拍手や励ましをいただきまして、本当にありがとうございました。

もうすぐ発表会

いよいよ発表会まで、あと2日となりました。こどもたちは「あと何回寝たら発表会?」「おうちの人、見に来るんだよ♪」と、友達や教師と発表会の話をしています。
「みんなの発表会」と、演技で使う小道具や大道具なども、こどもたちと一緒に作っています。今日はすみれ組で使用するアーチを、クラスのみんなで作りました。画用紙をくしゃくしゃにし葉っぱを作り、「わ~!本物の葉っぱみたい!」「お客さんみんな、びっくりするかな?」と、さらに、発表会の期待が高まっていました。
ステージに登場する大道具や小道具にも、どうぞご注目ください。

DSCN7607

ウォルドルフ人形

ぐっと気温が下がり、肌寒い季節となりました。最近では盛んに室内でのままごとあそびを楽しんでいます。保育室には、11月から今年の職員研修で製作したウォルドルフ人形が仲間入りし、一緒に遊んでいます「赤ちゃんができたのよ」「〇〇ちゃんって名前はどう?」とイメージを膨らませながらあそびを楽しんでいました今後もこどもたちの豊かな想像力を生かしながら、遊んでいきます。

DSCN7574

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ