わくわく便り

修了式総練習

今日は、来週に控えている修了式の総練習を行いました。年少中組も一緒に参加し、修了式の雰囲気を味わっていました。
年長組のこどもたちは、堂々と園長先生から修了証書をいただき、自信に満ち溢れている様子が感じられました。
残りわずかの園生活ですが、友達とたくさん遊び、思い出をつくっていきます!

卒園を祝う会

父母の会主催で卒園を祝う会が行われました。
こどもたちがうたを歌ったり、保護者の皆さんや友達と楽しくご飯を食べたりしながら、素敵な時間を過ごしました。
また、自由帳や鉛筆などのプレゼントをいただき、「小学校で使うんだよね!」と喜んでいました。
これまでの幼稚園生活を振り返るスライドショーでは、楽しかったことを思い出しながらも、卒園を実感していたようです。
園生活も残りわずかですが、一日一日を大切に過ごしながら、小学校入学へ向けても期待を高めていきます。

修了記念製作…年長組

3月に入り、卒園まで残りわずかとなりました。
こどもたちは年少中組のお友達に忘れないでいてほしいという思いから、修了記念製作に取り組んでいます。
今日は羊毛を細長く伸ばし、ボンドで貼っていきました。できあがっていく様子を見ると、「もうすぐ完成だね」と喜んでいる姿が見られました。
修了記念製作は、11日のお別れ会で年少中組のお友達にお披露目します。
こどもたちは、今からお披露目をとても楽しみにしているようです。

西山小学校へ行ってきました☆

年長組で学校見学として西山小学校に行ってきました。
1年生の友達と一緒に各教室を回って見たり、あそびのコーナーで折り紙や独楽あそび等を楽しんだりし、とても満足そうな様子でした。
小学校の雰囲気を味わい、更に入学へ期待を高めたようです♪

茶道の時間…年中組

今日は、年中組の茶道の時間を行いました。
普段の保育室とは違う茶室の雰囲気に興味をもち、「床の間」や「ふすま」「障子」についての話を熱心に聞いていました。本日のお軸は「立雛」です。また、こどもたちの楽しみにしていたお菓子は「菱おこし」でした。「甘くておいしい!」と、喜んで味わっていました。初めて味わう抹茶も美味しくいただき、あっという間に飲んでいました。
茶道の時間後には、一人一人お懐紙に今日のお菓子やお茶碗の絵を描き、お土産として持ち帰りましたので、どうぞご覧ください。「早く年長さんになって、もっと茶道の時間したいな~」と、進級に向けての期待も膨らんでいたようです。

P1000624

P1000616

P1000585

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ