わくわく便り

ハミングサークル

今回は七夕製作を行いました。みんなで三角つなぎを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。「ここはわたしね!」「ここはママ手伝ってね!」と、親子で協力しながら完成させていました。最後にはみんなの願いが空まで届くようにと、完成した笹竹を皆で眺めながら「たなばたさま」のうたを歌いました。次回は、9月7日木曜日です。園庭で体操をしたり、かけっこをしたりします!

年中組 JSSプール活動

鶴ヶ谷幼稚園の年中組では、JJSで最後のプール活動を行いました。毎回プールに入ることを楽しみにしていたこどもたちは、「水の中って気持ちがいいね!」「顔をつけられるようになったよ!」と、水に親しみました。1、2回目のカニ歩きやワニ歩き、自転車こぎに加え、今日はジャンプでプールに入ることに挑戦しました。ドキドキしながらコーチに向かってジャンプをすると、豪快な水しぶきとともに「できたよ!!」と満足そうな笑顔が見られました。こどもたちは、3回のJSSでのプール活動で水あそびが大好きになりました。また、挑戦することで達成感を味わい、自信にもつながったようです。今後は、大好きになった水あそびを幼稚園のプールで楽しんでいきます。

年長組 JSSプール活動

鶴ヶ谷幼稚園の年長組では、最後のJSSプール活動を行いました。これまでの活動を振り返りながら参加しました。一回目の活動では水を怖がり顔をつけられなかったこどもたちも、「はじめてできるようになったよ!」と嬉しそうな笑顔で教えてくれましたJSSプール活動では新しいことにたくさん挑戦し、またひとつ成長したように感じますJSSの活動は今日で最後でしたが、天気がいい日には幼稚園でのプールあそびや水あそびを楽しんでいきます

向暑の茶会

先週の金曜日に姉妹園で行われた「向暑の茶会」に鶴ヶ谷幼稚園の職員も招かれ、参加してまいりました。暑さのなかで“涼”に触れられるようにとの心遣いが随所に感じられ、心休まるひとときを過ごすことができました。今後も職員一同稽古に励み、茶道を通してこどもたちへ思いやりの気持ちや感謝の気持ちを伝えてまいります。

七夕まつり会☆彡

鶴ヶ谷幼稚園では、『七夕まつり会』を行いました。
ホールには笹竹とともに、こどもたちが作った飾りも飾られ、七夕の雰囲気の中で楽しいひとときを過ごしました。
七夕の由来や七種飾りの意味を知り、七夕への関心がさらに深まっていたこどもたちでした。
みんなで七夕を音頭を踊ったり、水ヨーヨーつりをしたことも、大切な思い出の一つになったようです♪
ご家庭でも7月7日の七夕を、ぜひ楽しんでみてください。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ