わくわく便り

クリスマスツリーの飾り付け

鶴ヶ谷幼稚園のスイングのこどもたちでクリスマスツリーの飾り付けを行いました。大きなツリーを目の前にして、「どこにベルをつけようかな?」「後ろの見えないところにも飾り付けしよう!」と話しながらオーナメントや綿で飾り付けることを楽しんでいました。幼稚園のクリスマス会やクリスマス当日も楽しめるように気持ちを盛り上げていきます。

チャレンジ遠足…年長組

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で県民の森へ「チャレンジ遠足」に行ってきました。春にも一度歩いたことのある『アカマツの道』を春との自然の違いを探しながら散策しました。出発する前から「松ぼっくりが落ちているといいね!」と期待が高まっていたこどもたちはアカマツの道に入ると色々なところを観察して「葉っぱの色が変わっているよ!」「落ち葉がたくさん落ちていてふかふかだね」と秋の自然を発見していました。散策のあとは広場に行ってゆったり過ごしたり、高いところから景色をを見たりして、楽しい時間を過ごしました。

季節の移り変わりを実感したこどもたちと今後も自然と触れ合っていけるように働きかけていきます。

すまいる遠足に行きました!

鶴ヶ谷幼稚園の年少組で、すまいる遠足に行きました。七北田公園に着いたこどもたちは、「広-い!」「飛行機が飛んでるよ!」と、とてもわくわくした様子で様々なものに興味をもって伝え合っていました。広場までみんなでどんぐり拾いをしながら歩き、「大きいどんぐりあったよ!」「帽子を被っているね」「形が違うよ!」と、こどもたち同士で話をしたり、拾ったどんぐりを嬉しそうに見せ合ったりしていました。落ち葉の上を、カサカサという音や感触を味わいながら歩いたことも楽しかったようです。広場へ着くと、すぐにレジャーシートとお弁当を広げ、「美味しいね!」「お外で食べて嬉しいね!」という声が聞こえてくる楽しい昼食になりました。これからも季節の変化を味わいながら楽しんでいけるように活動してまいります。

発表会ごっこ…年少組

鶴ヶ谷幼稚園の年少組では、先日、行われた発表会を思い出しながら今週も発表会ごっこをしています。ちゅうりっぷ組では「何の野菜になろうかな?」と相談しながら『やさいのパーティー』を演じたり、たんぽぽ組では「にんにん!」と元気いっぱいの忍者になって踊ったりしました。友達の姿を思い出しながら自由に表現することを楽しんでいます。今後も、こどもたちと一緒に楽しみながら表現あそびに取り組んでいきます。

発表会

鶴ヶ谷幼稚園で発表会を行いました。舞台の裏では「お客さんたくさんいるのかな?」「緊張しちゃうね」と話していたこどもたちも、ステージ上では元気いっぱいに歌ったり、堂々と台詞を話したりしました。演じ終えたこどもたちは「拍手をもらって嬉しかったね!」と満足そうな表情を浮かべ、クラスの皆で力を合わせる達成感も感じていたようです。今後もこの経験をもとに、様々な表現あそびに取り組んでいきます。たくさんのご協力とあたたかい拍手をいただき、ありがとうございました。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ