水泳の時間…年長組②
今日は戸外の気温も上がり、こども達にとっては水の温度も心地良かったようです。今回はビート板とヘルパーを使い、コーチの助けを借りずに10メートル程泳げるようになりました!!何回も挑戦してきたので、こども達の自信にもつながったようです。最後はみんなでボールや遊具を使って遊びました♪最後の水泳の時間は、こども達にとって楽しい時間になったようです。(*^_^*)
今日は戸外の気温も上がり、こども達にとっては水の温度も心地良かったようです。今回はビート板とヘルパーを使い、コーチの助けを借りずに10メートル程泳げるようになりました!!何回も挑戦してきたので、こども達の自信にもつながったようです。最後はみんなでボールや遊具を使って遊びました♪最後の水泳の時間は、こども達にとって楽しい時間になったようです。(*^_^*)
今日は年長組最後の水泳の時間です。朝から笑顔で登園するこども達。(*^_^*)年長組のこども達は、これまでの水泳の時間でいろいろなことに挑戦してきました。水の中に潜って10以上数えたり、カニ歩きや自転車こぎをしたり、ビート板を使ってバタ足もできるようになりました!!最近ではプールに到着すると、準備運動に加え、運動会で踊るダンスを歌いながらノリノリで踊っています。心も身体もプール活動にむけて準備万端です☆
8月29日(金)姉妹園の鶴が丘幼稚園のプールへ行って来ました!!
朝から「今日は、みんなでバスに乗ってプールに行くんだよね♪」と楽しみにしていたこども達!
鶴が丘幼稚園に着き、プールとご対面!!
「おおきいね~♪」と大興奮でした(*^_^*)
プールでは、皆で手をつないでまわったり、ゲームをして楽しんだりと、おおきなプールならではの活動を楽しんできました!
帰りのバスでは、少し疲れたのかウトウトとする様子もありましたが、「また、皆でおおきなプール行こうね♪」と次回のプールも今から楽しみにしている、こども達です!
次回の活動は9月8日(月)となります。
今年度も地域の中学校からの要請により本園では中学生の職場体験活動を受け入れております。今回は幸町中学校2年生の生徒5名が27日(水)から今日までの3日間活動に取り組んでいます。連日、こども達はお兄さん、お姉さんの手を引き、リレーにドッジボールにと園庭を一緒に走り回って遊んでいます。残念ながら優しいお兄さん、お姉さん達とも今日でお別れ、淋しさもありますが楽しい思い出をたくさんいただきました。 また、園に遊びにきてくれることを願っているこども達です。次回の職場体験活動受け入れは10月、西山中学校の生徒が来園します。
クラスのみんなで大切に育ててきたひまわりが、夏休みの間に可愛い花を咲かせました!!
花が咲くことをとても楽しみにしていたこども達は、幼稚園に来てビックリ!!「先生!ひまわり咲いてるよv(^O^)v」「みてみて!はちさん、ひまわりのジュース飲んでる!!」」と友達と顔を見合わせ喜んでいました♪
「あんなに小さかったのに、僕達より大きくなったね!」とひまわりを見上げていましたが、夏休みの間に、ひまわりに負けない位、心も身体もおおきくなったこども達です!!
2学期もひまわりの花の様に明るく、元気いっぱい色々なことにチャレンジしようね♪