わくわく便り

初めて折り紙で作ったよ☆

鶴ヶ谷幼稚園の年少組で初めて折り紙製作『ちゅうりっぷと犬』をしました。難しい部分は教師と一緒に行いながら、角と角を合わせることやアイロンをかける(折筋をつける)ことに挑戦しました。こどもたちはちゅうりっぷができあがると、「咲いた~咲いた~、ちゅうりっぷの花が~♪」と自然と歌いだしていて、とても可愛らしかったです。のりの使い方も覚えてきて、素敵な作品が完成しました。

お当番さん頑張るぞ!!

鶴ケ谷幼稚園の年中組で、今年度初めての当番表を製作をしました。今回のテーマは、『魚』です。初めは、はさみで魚の形を切ることに苦戦する様子も見られましたが、最後まで諦めずに取り組んでいました。また、うろこは丸めた花紙で表現しました。こどもたちは、「私はピンクの花紙にする!」「カラフルにしたいな」などと思い思いに製作を楽しんでいました。作品が完成すると、「可愛くできたよ!」「早くお当番さんになりたいな」などと友達と見せ合ったり、当番活動への期待を高めたりしていました。

これっくらいの、お弁当箱に♪

鶴ヶ谷幼稚園の年少組で、はさみとのりを使った製作活動を行いました。おにぎりに付ける海苔をはさみで切ったり、いろいろなおかずをのりで貼ったりしながら、自分だけのお弁当を作りました。完成した作品を皆で見合うと「いろんなお弁当があって楽しいね」「遠足でお弁当を食べることが楽しみになったよ」という声も聞かれました。

屋根より高い…♪

月曜日と今日の2日間、鶴ヶ谷幼稚園の年少組でこいのぼり製作を行ないました。タンポスタンピングという技法で、3色のタンポを自分でスタンプしてこいのぼりの模様を表現しました。「丸い模様ができたよ」「お魚さんの模様にそっくりだね」などと、模様を自分で作ったことを喜んでいました。

今日は、目とひげをのりで貼りました。初めてののりを使った活動でしたが、使い方の話をよく聞きながら製作することができました。「こいのぼりができたよ!」と完成したことを嬉しそうに話す姿が見られ、おうちの方に見せることを心待ちにしていました。

大好きなお母さんを描きました♡

鶴ヶ谷幼稚園の年中組で、お母さんの顔を描きました。楽しみにするこどもたちが多く、活動前には「昨日、お母さんの顔みてきたよ」「髪の色は茶色だったよ」と様々な声が聞かれました。

活動中は、顔のパーツを1つずつ確認しながら丁寧に描くことができ、完成後は、「僕のお母さんはこんな感じ♪」「私は可愛く描けたよ」と友達同士でお披露目もし合いました。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ