わくわく便り

製作活動…年長③

今日、ふじ組さくら組のとびきりの笑顔42人分が一つに集まりました!担任が、一人ひとりの顔と名前を紹介しながら貼り付けていく様子を、笑顔で嬉しそうに見つめるこども達(●^v^●)「早く、年少組や年中組のみんなに見せてあげたいな!」という声も聞かれ、お世話になった幼稚園や、大好きな友達への感謝の気持ちがうかがえました。こども達の笑顔の真ん中に、今回の修了記念製作のテーマ「なかま」が入り完成となります。次回は、完成した壁掛けの全体象の写真が載る予定です。どうぞお楽しみに♪

お茶同好会…父母の会②

今月は千利休のご命日月ですので、軸には利休さんの立像をかかげ、お好きだった菜の花が飾られていました。また、桃の節句にちなんだものや春の芽吹きのものも飾られ、春の訪れを一足早く感じることができた茶会でした。

お茶同好会茶会…父母の会①

今年度も、お茶同好会では、会員のみなさんが毎月、茶室に集まりお稽古に励んでこられました。去る2月21日(木)には「ひなまつり」のしつらえでお茶会を催されました。日頃の成果を発揮され、みなさんとても真剣に取り組まれておられました。茶会の様子について写真でご紹介します。

製作活動…年長組②

昨日から、あるものを夢中で作っていたこども達。フェルトとふわふわの羊毛を、丸めたり伸ばしたりしてできたものは…ぼくたち、わたしたちのとびっきりスマイルです(●^v^●)
「ほっぺもつけよう!」「髪の毛はふたつ結びにしようかなぁ」「髪かざりもつけよう!」と、一人ひとりが工夫して作りあげた自分の顔を見て、とても嬉しそう♪
まもなく、年長組42人の笑顔を集めた、大きな壁掛けが完成する予定です!お楽しみに♪

製作活動…年長組

今日、年長組のお部屋では、こども達が夢中になって何かを作っています。机の上には、黒や赤いふわふわとしたかたまりが…!その正体は羊毛です。丸い形に切られたフェルトもあります。羊毛をさいて量を調節したり、丸めたりして、思い思いに材料を組み合わせていくこども達。「細長く丸めると毛糸みたいになるね!」と、羊毛がいろいろな形に変化していく様子を楽しみながら製作に取り組んでいました。さて、一体どんなものができあがるのでしょうか♪ この製作の続きは、また明日お知らせします。お楽しみに(^ー^)

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ