わくわく便り

夏まつり会

良い天気に恵まれた本日、鶴ヶ谷幼稚園では夏まつり会を行いました。こどもたちは朝から期待を膨らませ、笑顔で登園していました。『まとあて』、『さかなつり』、『絵合わせゲーム』、『わなげ』のコーナーを異年齢の友達とペアになって回りました。「さかなつりしよう!」「一緒に踊ろう!」「次はどのコーナーに行きたい?」と、年上のこどもたちがこ年下の友達に優しく声をかけながら、共に楽しんでいました。最後には皆で『七夕音頭』『花まつり』『ワッハッハ音頭』を踊り、みんなで夏まつりの雰囲気を味わっていました。クラスに戻ると「全部楽しかったねー!」と喜んで話していました。夏の思い出が、またひとつ増えたようです♪

JSS活動…(年少)

今日は鶴ヶ谷幼稚園の年少組で初めてのプール活動でした。登園すると、プール活動を楽しみにしているこどもたちや、中には少し緊張していたり不安に思っていたりするこどもたちもいました。
プールに到着し、しっかり準備体操をしてから、いざプールへ!水の中に入ると両手をバシャバシャしながら大喜びで水の感触を楽しんでいました。トンネルを潜ったり、自転車泳ぎで一生懸命、足を動かして前に進もうとしたりしていました。また、水に顔をつけたり、ジャンプしたりと様々な動きも楽しみました。園に戻ってくると、「楽しかった!」と笑顔で教えてくれました。
これからも水あそびを楽しんでいきます!

茶会を行いました!

6月25日(土)に理事長先生、副理事長先生のお宅に伺い、姉妹園3園の先生が集まって茶会を行いました。過ごしやすい気候の中、鳥のさえずりを聞きながら、お菓子やお抹茶をいただきました。皆で茶道のことについて話をしたり、日々の保育の話をしたりと、心安らぐひとときを過ごしました。また、様々な先生のお点前などの様子を見させていただくことができ、とても学びの多い1日となりました。これからも職員一同茶道のお稽古に励んでいきます。

CIMG9819

CIMG9821

にじいろ遠足…年長組

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で、台原森林公園へ“にじいろ遠足”に行きました。形の違う葉っぱを見つけたり、木の名前当てクイズをしたりと自然散策をする楽しさを味わいましたまた、大きな木の下で昼食を食べ、笑顔いっぱいの時間となりました今後も園外へ出かけ、季節を感じながら自然に親しんでいきます。

大きくなりました!

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で栽培しているじゃがいもやなすが順調にすくすくと大きくなってきました。こどもたちはお水をあげたり、観察をしたり、畑に足を運んではその生長を見守っています。大事に育てた野菜は、7月のカレーパーティーやお泊まり会でいただく予定です。収穫する日が楽しみですね。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ