わくわく便り

年中組…ぽかぽか遠足

鶴ヶ谷幼稚園の年中組みんなでぽかぽか遠足に行ってきました。

幼稚園バスに乗って台原森林公園に向かいました!散策ではどんぐりや松ぼっくり、虫などを見つけ、拾って集めては大事そうに袋に入れていました。葉っぱが赤く色づき始めた様子も見ることができ、秋の訪れを感じることもできました。みんなで食べたお弁当は、風が気持ちよくとてもおいしかったです。

これからも自然に興味をもち、触れる機会をもてるようにしていきます。

異文化体験活動…ゲームを楽しみました!

9月の異文化体験活動では運動会を思い出しながら、スコットランドのSpots Dayで行う『Caber Tossing』を行ないました。こどもたちは積み木を丸太に見立ててゲームを楽しみました。「Go!Go!」と友達の応援にも力が入り、先日の運動会に引き続き、他国の運動会競技も楽しんでいました。これからも様々な国の文化に親しんでいきます。

今日の給食♪

鶴ヶ谷幼稚園では、自園で調理した温かい給食を週に2回と、週1回の選択給食を実施しています。
今日のメニューは、プチパン・オニオンスープ・鶏肉のクリームコーン煮・トマトときゅうりのサラダスパゲティ・柿でした♪
「箸でコーンをつかめたよ!」「このきのこは、えのきでしょ?」と、食材や箸への興味も深まっているようです。
毎週、温かくておいしい給食を楽しみにしているこどもたちです♪

運動あそびを楽しんでいます!

最近の鶴ヶ谷幼稚園では、先日の運動会で賞品としていただいたフラフープを使うあそびが大人気です!フラフープを地面に置いてけんけんぱをしたり、トンネルや電車を作って遊んだりしています。『けんけんぱは、こうやるんだよ!』と年長さんが年少中さんに教える場面もありました!

これからも身体を動かす楽しさを味わえるようにしていきます!

園内保育研修

鶴ヶ谷幼稚園の職員研修の一環として、いつも給食を作っていただいている栄養士の先生に講話していただきました。実際に給食室を見学しながら話を聞いたり、食育についての話を聞いたりと、とても為になる研修でした。今回の研修を踏まえ、より一層食育に力を入れながら、こどもたちと楽しい食事の時間を過ごしてまいります!

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ