綿花の収穫…年中組
夏休み前に鶴ヶ谷幼稚園の年中組で植えた綿花の収穫をしました。初めて綿花を見たこどもたちは「ふわふわだね」「まっしろだよ」と興味津々でした。クラスに戻った後に観察しながら触ると、「黒い種がたくさん入っているね」と新しい発見をしたようです。収穫した綿花はクラスで十分に観察や感触を楽しんだ後、12月にクリスマスツリーに飾りつけます!
- たくさんできました
- 優しく収穫します。
- よく見ると・・・
大根の種をまきました!…年中組
鶴ヶ谷幼稚園の年中組で大根の種をまきました。植える前に大根の種の色の予想をした後に種を見せると「オレンジみたいな茶色だね」「小さいね」と興味をもって観察する姿が見られました。
優しく穴に種を入れて、土のお布団をかけた後は「おいしくなるといいね」「大きい大根が採りたいな」と収穫を楽しみにする声も聞こえてきました。
これから年中組みんなで大切に育てていきます!
- すみれ組
- ゆり組
大きくなりました!
鶴ヶ谷幼稚園の年中組は、夏休みの前から枝豆と綿花を大切に育ててきました。夏休みの間にも、スイングのこどもたちと毎日欠かさず水やりをしています。太陽の光をたくさん浴びて、枝豆も綿花も大きくなりました。枝豆には小さな実ができ、綿花には黄色い花が咲きました!これからの生長もとても楽しみです。幼稚園に来た時には是非見てみてください!
- 枝豆
- 枝豆
- 綿花
- 綿花
昼食時のお楽しみ♪
鶴ヶ谷幼稚園の年少組はきゅうりの苗を植え、水やりや観察を続けてきました。最近、立派なきゅうりが実ったので収穫し、今日の昼食でいただきました。「おいしい!」とあっという間にこどもたちは完食していました
これからも自分たちで育てた食材をいただく喜びやおいしさを大切にしてほしいです
- おいしそう♪
- たんぽぽ組
- ちゅうりっぷ組