わくわく便り

2学期終業式

今日は、鶴ヶ谷幼稚園の2学期終業式でした。
園長先生から、きちんとあいさつをすること、お手伝いをすること、けがなく元気に過ごすことという、お話をいただきました。
また、冬休みに安全に楽しく過ごすためのお話を聞いたり、代表の友達に冬休みの楽しみなことを質問したりし、それぞれに冬休みへの期待を高めていました。
新学期も元気に過ごし、楽しい思い出をたくさん作っていけるようにしていきます。

今学期もたくさんのご理解とご協力をありがとうございました。

大掃除をしました(年長組)

保育室のロッカーや靴箱など身の回りの場所を皆で掃除しました。一人ひとり雑巾を片手に、“隅々までピカピカに”を合言葉に感謝の気持ちも込めながら綺麗にしていきました。終了後、「お部屋が新しい匂いがする~」と一段ときれいになった保育室で満足感や達成感を味わっていたようです。
これからも、物を大切にする気持ちをもちながら、友達と元気いっぱい過ごしていきます。

DSCN9733[1]

DSCN9739[1]

大根を収穫しました!(年中組)

今日は幼稚園で育てていた大根を収穫しました。畑に行き、大きくなっていた大根を見たこどもたちは大喜びでした!「大根一人で抜けるかな?」「この大根大きいよ!」と言いながら大根を抜いていました。収穫した大根はもちつき会の際に雑煮に入れて食べる予定です。「もちつき会楽しみだね!」とこどもたちは早速、食べることを心待ちにしていました。

DSCN9717[1]

DSCN9721[1]

クリスマス会がありました!

今日は鶴ヶ谷幼稚園でクリスマス会がありました朝からクリスマスカラーの「赤、黄、白、緑」のいずれかの洋服を着て登園してきたこどもたちは早くクリスマス会が始まらないかとワクワクしていました。会の中ではうたを歌ったりダンスをしたりと友達と笑顔で過ごしていましたまた、クリスマスプレゼントがお部屋に届いたことに「サンタさん、いつ来てくれたのかな?」と目を丸くして驚いていましたその後、サンタさんからの絵本のプレゼントを喜んで受け取っていました 父母の会さんからのプレゼントにも大喜びで、笑顔いっぱいの楽しい一日になったようです

本当のクリスマスまではまだ何日かありますので今後もクリスマスムードを楽しんでいきたいです

ハミングサークル…クリスマス会

今日は鶴ヶ谷幼稚園のハミングサークルで、クリスマス会を行いました。クリスマスツリーが飾られたいつもと少し違う雰囲気のホールの中で、親子でクリスマスの帽子を作りました。金銀の星やクリスマスの包装紙をのりで貼り付け、クレパスで自由に絵を描き、親子でイメージを膨らませながら製作を楽しんでいました。帽子が完成すると、さっそくかぶり、「見て見て♪」と嬉しそうな笑顔をみせていました。クリスマス会では、鈴を鳴らしながらうたを歌ったり、『ジングルベル』の曲に合わせてダンスを踊ったりし、クリスマスの雰囲気を味わいながら、楽しく過ごすことができました。今日で2学期のハミングサークルは終了です。たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。次回のハミングサークルは1月21日(木)です。

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ