本日、鶴ヶ谷幼稚園の年長組で「茶道の時間」を行いました。今回は先日の石臼体験で碾茶を挽いた抹茶を使用し、自分たちでお茶点てに挑戦しました。「おいしくなぁれ…」と心を込め、真剣に点てる姿が見られました。一味違う抹茶の味にこどもたちは大満足のようでした。また、今月のお菓子、「芋ようかん」は、お箸を上手に使い美味しくいただきました。次回の12月茶道の時間では自分で点てたお茶を、お家の方に振舞います。
- 抹茶はどうやってできるのかな?
- 抹茶がでてきたよ!
- いい香りがするかな?
- お箸で慎重に…
- おいしくなーれ☆
- 自分で点てたお茶はどんな味かな?
- 菓子「芋ようかん」
- 床の間「山中無暦日」
- 沢山お花を持ってきてくださりありがとうございました。
- 花入れをしました(ふじ組)
- 花入れをしました(さくら組)
- 花入れをしました(さくら組)